
ぶっちゃけ生肉を扱った包丁やスポンジなど熱湯・煮沸消毒せず普通に洗…
ぶっちゃけ生肉を扱った包丁やスポンジなど熱湯・煮沸消毒せず普通に洗って終わりだよって方いらっしゃいますか?😂
私は結婚してから自分で調べたりして、まな板を分けたり包丁を熱湯消毒するようになりました。
ですが、私の実家ではまな板も分けないし熱湯消毒も一切していませんでした😂
今妊娠中だし余計に気をつけて消毒するようにしてますが正直面倒です…笑
実家に帰ってご飯を食べる時はもちろん何も気にしない母が作ってくれるし、なんか分けてる意味あるのかな?と思えてきました😂😂
結婚するまで実家のご飯を食べてて誰一人食中毒になったこともないし、むしろみんなお腹強い方です🤭笑
と言いつつやっぱり気になるので今も熱湯かけたりしてますが、皆さん実際どのようか感じでしょうか?🤔💦
参考にさせていただきたいです☘️
- すもも(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に洗って終わりです😂

ママリ
人生で一度も熱湯消毒した事ないです😅
普通に洗って終わりです!
-
すもも
やっぱりそういう方もいらっしゃいますよね✨✨
安心しました😂💕- 10月10日

🐰
ほぼ毎日まな板、包丁、台拭きはハイターなどで消毒しています😢
やっぱり生肉扱ってるので不安なのと、私が潔癖なためです🤣
同居ですが同じく義母も一切消毒とかしないタイプです!
でもまな板臭いし黄色いし布巾は黄ばんでるのを永遠に使うし。(笑)
見かねて毎日のように消毒しています✨泡ハイター?みたいなやつでシュッシューって軽く時間置いて流すだけするだけなので楽です。(笑)
-
すもも
まさにうちの母がそんな感じです😂
結婚してから私も気になるようになりました😅💦
シュッシュとするタイプもあるんですね!!
ハイターとかも実家では使わないのであまり詳しくなく…笑
ありがとうございます✨- 10月10日

ふー
熱湯消毒したことないです😅
普通に洗剤で洗って終わりです!
一応、野菜など切った後、最後に調理するようにはしてますが気をつけて歩のはそのくらいです😅
-
すもも
私も前はそうしてました✨
でもだんだん気になって…からの面倒になってきました🤣🤣
お話聞けて安心しました💓- 10月10日

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
煮沸消毒した事がないですが、魚や肉を切った時に洗剤で洗った後に泡ハイターで消毒します😊
-
すもも
泡ハイター便利そうですね✨
いちいち湯を沸かすのもめんどくさくて…🤣
参考にさせて頂きます☘️- 10月10日

なああむ
まな板は面を変えて使っています😊
包丁は洗うだけです。
気が向いた時に泡ハイターをしてます!
-
すもも
面を変えるのはいい案ですね✨
ちなみに肉などが入ったパッケージってどうしてますか?😣- 10月10日

退会ユーザー
何件かの飲食店で働いてましたがそんなことしてませんでしたよ。
-
すもも
えー!!!それは驚きです😂
飲食店って衛生面厳しそうなのに…😅💦- 10月10日
-
退会ユーザー
普通に洗って終わりでしたよ。
- 10月10日

さ🦖
臭いとか気になる人とか
いるからかなと思います‼︎
肉は基本最後に切るタイプなので
基本的にまな板は1枚しか使わないですが
4枚持ってます🤣
たまに気になればハイターにつけます‼︎
週1か2週に1回とかに
子供も安全なアルコールスプレーシュッシュしてるくらいです‼︎
-
すもも
まな板4枚はすごいですね🤣✨
そこまで神経質にならなくても、たまに除菌したり…くらいで良さそうな気がしてきました🤭‼- 10月11日

はじめてのママリ🔰
お肉用などで分けてるので大丈夫かなと思ってしたことないです、笑
ただ黄色くなったら買い替えてます!
-
すもも
そういう方が意外といらっしゃってすごく安心しました🤣✨✨
熱湯消毒までしなくていいかもしれないですね☘️- 10月11日
すもも
何だか安心しました😂‼
ありがとうございます☺️