

退会ユーザー
毎年110万円贈与しているので660万円の予定です。

退会ユーザー
じじばばからのお小遣いや誕生日のお金を全部貯金しています。
だから、年に5万だとして30万ですかね🤫
初節句や七五三もあるのでプラスα何万か増えそうです。
少ないですが気にしてません😂
あとは学資保険をかけています。

退会ユーザー
長男は年100万ペース+祝い金で700万くらいでした。
次男は貯金ペースがやや落ちて(二人になったので)500万でした。三男も多分500万くらいです。学資と児童扶養手当は別で貯めています。

はじめてのママリ🔰
教育資金であれば、年100万ずつ溜めているので600万の予定です。
お祝い金やお年玉などは30万くらい溜まってます。

退会ユーザー
学資の全期前納200万、月2万の学資、児童手当、お祝い金やお年玉です。
トータル600万くらいでしょうか。

ゆーりん
今4歳で
お年玉と祖母からのお小遣いで285,000円貯まりました❗
なので単純計算ですが40万くらいになるかと思います👍
教育資金としては…
学資保険と児童手当、
さらに現時点で現金貯金500万あります。これは2人目が出来るまで増やす予定はありません。
最終的に2人目が出来る出来ない次第ですけど、1人1,000万を高校生に上がるまでに貯めたいです😁

退会ユーザー
子どもの貯金だけで言えば、500万くらいになる予定です🤔!

ママリ
私達からは年100万
児童手当
お年玉やお小遣いとして息子にもらったもの
を貯金してます。
4年間で600万弱貯まってます。
小学校上がる頃には1000万くらいになるのかなと思います。
コメント