
認知症の利用者さんが被害妄想で私を犯人だと思ってしまい、ストレスで仕事がつらい。同僚も理解せず、モチベーションが続かない。他に同じ経験をした方や対処法が知りたい。
介護職で働いている方。
私は認知症地域密着型のデイサービスで働いてます。
利用者さんはほぼほぼ認知症の方ばかりです。
今入社してから3年目になりますが、私が入る前からいる女性利用者さんで、最近認知症が進み、取られ妄想や被害妄想が酷くなってる方がいます。
その方とは前から普通によく話したり、名前も覚えていてくれたりするぐらいの関係性でしたが、最近妄想が酷くなってからは妄想の中の加害者が私になることが多く…
たとえば、バックの中の財布を取られたなどです。
私はパートなので月に12日ほどしか勤務していない為、少し休みが続いて久しぶりに出勤すると早速目について、私のお金をとって居ずらくなって来なくなっていたのに、また来始めた等、ありえない話ばかり他の利用者様に言っています😭
うちのデイサービスはお泊まりあるところで、その方は週間2日家に帰るのみであとはお泊まりです。
お嫁さんとも仲が悪く、認知症になってからはお嫁さんを加害者のように思うことも多くなっていたのですが、どうも家でお嫁さんと揉めたことや喧嘩したことも、デイサービスへ来ると私とやり合ったかのように本人の中で話がすりかわっています💦他利用者さんも認知症がある方なので、話を聞いてもすぐ忘れる方、ある程度覚えていて少し私への態度が変わる方さまざまです。他の職員はお嫁さんとどこか似ているのかな?そういう原因もあるのかも?と言います。それもすべて他利用者さんに話しています。
妊娠中ということもあり、すごく敏感になっていて気持ち的にもナイーブでストレス溜まりまくりです。
妊娠前までは上手く流せたことも、引っかかってしまいほんとに仕事に行きたくないし、行ってそういうことを言われていると、ホントの話じゃないけど、病気だと分かっているけど…もう辛いし、悲しいし、体調も悪くなります。
他の職員も私が被害妄想のターゲットになっていることは知っていますが、自分たちが言われている訳では無いので笑っていたりして他人事、むしろ自分たちはその方から妄想内容の相談をされるというような自分たちは頼りにされてるかのようなことを言われたり(私がそういう風に聞こえてるだけかも😅)、それもすごく腹がたったりして、自分のことじゃないからいいよね!と思ってしまいます。
長くなりましたが、こんな感じで利用者さんの被害妄想のターゲットになったことがある方いますか??
それか同僚で同じような立場になってる方とかいますか?
どのようにモチベーションを保っているんでしょうか?
私はパート週3日ほどの出勤なので、その方が家に帰る日を出来るだけ出勤にしてもらいたいと相談したいぐらいに今気持ちが滅入ってます😣
- はじめてのママリ(妊娠33週目, 1歳7ヶ月)
コメント

みとね
前は老健で認知症棟に勤務してました😊今はディですが、認知症の研修などに行った時に精神科の在宅の先生が言われていたのは、特定な人に攻撃するのは、その方にとっとては一番信頼を置いていた人だと言っていました😌
攻撃にあうと自分が嫌いなのかなど思うが病気がそうさせている。実は一番認知症が進む前に信頼をしていた人に言ってしまう傾向があるらしいです😅💦
だいたいの認知症の方は忘れていくことが多いですが、週3回出勤で覚えてくれていることはいい関わり方をされてたんだと思いますよ✨
同僚でいた時はとりあえず接触する機会を減らしました😊違うスタッフが対応し、2,3ヶ月したら攻撃もなくなり、通常に戻しました😌
あとは私は話題のすり替えをしてました😅バックの中身がなくなった。どんなものだったか、一緒に探している途中に、違う話題をふってました😰💦

るる
プロ意識を持って働くと割られないですか…!!
予測つく行動ですよね!
ファイト!!

Sママ
辛いですよねー😭😭
私は精神科で働いていたときにターゲットになってしまった事があります😭
病みますよね。。
妊娠中ですしなおさら!!
私のときは他のスタッフが助けてくれていました!
なるべく関わらないようにしたり、そういう話が出てきたときは「そっかー!あ!〇〇さん、そういえば…」と話を切り替えてくれたり。
言われないようにするのはきっと無理なので、他のスタッフにも協力してもらえると救われますよね😭😭
その認知症の方にとっても、会わない方が良いんじゃないか…と上司に伝えてみるのはどうでしょうか☺️?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
ちょうどママリを見てました😅
ターゲットになったことがあるんですね😭
精神科も辛いですよね。
妊娠中は何かと敏感になっていて、いつもは笑えるようなことも重く受け止めたりするので、ほんとに苦痛です。
こればかりは、言われたことがない人には分からないだろーなと思ったりして💦
他のスタッフが助けてくれるなんていいですね!
私は、あっ私の話してるって思うのですが、他の職員も気づいていても、また言ってるねーなんでなんだろう、って遠くから見ながら言うだけです。
その方の話を聞いて、他の利用者さんにまで私が悪者のような感じで浸透していくのも辛いですし😣
また言われると思うと最近は仕事もしづらくなって、目につかないようにとか言われないようにとか気をつかってばかりです。
また上司にも真剣に聞いてもらえるように相談してみようと思ってます。- 10月10日
-
はじめてのママリ
気持ちを共感していただけると少し安心します😭
- 10月10日
-
Sママ
精神科って特殊なので、周りのスタッフも慣れっこだったからかもしれません☺️
ターゲットにならなければこの辛さはわからないと思いますよー😭💦
開き直れる人もいれば、なんで…と考えてしまう人もいます💦
私はその時18歳だったのもあり、すごく悲しかったです。
スタッフに救われてなんとか働けていましたが…。
他の利用者さんが…っていうのすごく分かります💦💦
そればかりに気を取られて仕事しにくいですよねっ。
理解してくれる上司だと良いですね😭
今は体が大事なので無理なさらずに…😭💕- 10月10日
-
はじめてのママリ
そういうのに慣れたスタッフたちだと心強いですね😊
普段なら認知症が進んでるんだな…辛いけどこればかりは仕方ないって割り切れることもあるんですが、今回は無理でした😣
ほんとに!そればかりに気を取られて空回りしたり、こんなに仕事下手じゃなかったのにーってモヤモヤします💦
ストレスがすぐ身体に出るので、無理のない程度に頑張りたいと思います😭
ほんとにありがとうございます!!!- 10月10日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
ちはやさんのお話を聞いてとても安心したのと、自分が好きでやってきた介護の仕事が間違っていなかったんだなと嬉しい気持ちになりました😭
ですが、やはり今は苦痛の方が強く、妊娠中切迫流産明けの仕事で、今後もどう転ぶか分からない妊娠生活で…仕事もこれだとすごくストレスを感じてしまい辛いです。
好きな仕事だからこそ、余計に辛く、好きな仕事を辞めたいとすら思うぐらいの気持ちになっているのも辛いです。
私も接触機会は減らしていますが(一軒家型のデイサービスで狭いです)、やはり目には着くので収まる気配がないです💦
取られ妄想はもう結構な長さになります。
忘れたと思ったら、またしばらくして思い出したように言い出したりしてます。
ほんとに認知症が進んでるのは見ていて分かります💦
他の職員もわざわざそこに入っていき、別の話題にしてくれるような対応はない人たちなので…。
みとね
切迫明けの仕事なら精神的にきついですよね😰💦
体調のほうも不安定であればもう少し休職や診断書を書いてもらって休まれてはどうですかね😰❔
私は無理をして切迫早産で1ヶ月早めに産休になってしまいました😅
無理は禁物ですし、上のお子さんもいれば入院も大変だと思うので次回の検診時に相談されてはどうでしょか😰
しかし、同僚で対応してくれないなんてなんかなぁと思います😅
見て見ぬふりするなんて、、ちょっと働きづらいですよね💦💦
はじめてのママリ
そうですね、基本いつもは仕事として対応できるんですが、今は無理そうです😭
妊娠中は予想のつかないような精神状態になったり、ナイーブになるので、今回もこんなにダメージを受けるとは思ってなかったです😣💦
切迫自体は今はとりあえず少し落ち着いたので(無理はしない程度で)、診断書をもらう段階はもう過ぎていて…相談してももらえないかもしれません💦
ですが、上司は身体第1にと言ってくれているので言えばお休みももらえると思いますが、パートなので傷病手当がないことや自分でいうのもおかしいですが、すごく気を使うタイプなのでお休みをもらうのも躊躇します😣
みんな自分に害がなければいいって感じで😅
介護士としてはどうなのかな…と思いますが💦
利用者さん自身も認知症が進む中で苦しんでたり、被害妄想も本人の中ではおおごとなので、、、私が対応するのは火に油を注ぐ形になるから、他の職員がうまく対応してあげれたらいいんですが、どうしたものか😣
みとね
そうなんですね😰
赤ちゃんも頑張ってますし、おてんば娘さんも無理と思った時は赤ちゃんのためにも身体を休めてくださいね😊
確かに被害妄想など出てますし対応次第では落ち着いたりするんですが、、上司にも対応については相談されたんですかね💦
はじめてのママリ
ありがとうございます😣
今回3人目の妊娠にして初めての切迫で、誰にでも起こりうることなんだと思い、赤ちゃんのためにも無理しすぎることを辞めようと決意したことでした😭!
上司もあまり介護に関して…考え方が微妙というか無知とまでは言わないけど、最近の妄想話や私がその妄想に出ていることを伝えても、笑いながらお嫁さんに似てるんじゃない?と言うだけでした😑
けど、今回は自分も限界くるもいけないので、利用者さんと自分の為にも本気の感じで相談してみようと思ってます。
みとね
そうなんですね😊本当に妊娠中って何が起こるか分かりませんしね💦💦
上司もう、、ん考えが😅
相談して少しでも改善出きるといいですね😌