※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

食事中に手を入れてしまい落ち着きがないです。食事用品に興味を持ち着替えも大変です。みなさんも同じですか?落ち着いて食べる方法を教えてください。

もうそろそろ二回食予定です。
毎回、スプーンを噛む泣く口のなかに入ってるのに
手を入れてしまう
食事用のエプロンなどはそちらに気をとられていじってしまう
落ち着きがないのか毎回着替えも何枚もあり大変です
みなさんこんな感じなんですか?
なにかいい方法や参考になるアドバイスお願いします
ちなみに今日は初めてほうれん草を残しました
こんな感じで落ち着いて食べるようになるんでしょうか😭

コメント

ゆう

まだ5ヶ月ですものね😌
あるあるです。
初めての物ばかりで、気になるんでしょうね。
回を重ねると慣れてきてエプロンも気にせず食べますよ!

ゆっくりでいいと思います!
ちなみにうちの子は8ヶ月まで離乳食ほぼ食べなくて😅初期や中期吹っ飛ばしていきなり完了期です😅
離乳食のドロドロが嫌いだったみたいです😅
今は手づかみで食べるので毎回着替えさせます。
それぞれなので大丈夫ですよ♪

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    少し安心しました😌
    毎回の着替えもどろどろにされるのも仕方ないと分かってますが泣き叫ばれると気持ち的にも沈んでしまいます😭
    今はエプロンもせず食べさせてます😫
    後々は必ず食べるようになりますもんね…
    食べないときはすぐにやめてましたか?

    • 10月10日
  • ゆう

    ゆう

    うちの子も離乳食は泣き叫んでました😅
    1口食べたら泣いて泣いて離乳食どころじゃないので泣いたら終わりにしてましたよ😌
    2回食にした事もあるんですが食べたくないみたいで無理して進めるのも私のストレスになるのでしばらく離乳食やめた時期もあります😅
    いつか食べますよ〜!
    あと自分たちのご飯と一緒の時に座らせておいしいおいしいって言いながら食べてました。
    急に離乳食すっ飛ばして普通のご飯たべるようになりました😅
    上の子がなんでも食べる子だったのでどうしてこんなに食べないんだろう。(私の料理が下手?)などなど考えましたが食べない時は食べないという事で気楽に進めていいと思います😌
    いつもお疲れ様です。

    • 10月10日
deleted user

いつも離乳食お疲れ様です🥺
うちの娘も食べながら手を食べたり、首にエプロンを付けるとエプロンを食べ始めたり、食べながら椅子で尻ジャンプし始めたりとかなり落ち着きがないです😅
エプロンは写真のタイプのものに変えました!
お着替えの回数は減らせるので僅かながらの負担は消えるかなと思います💦
ご飯はまだまだ食べムラがあると思うので私はそんなに気にせず何かしら食べたらOKって感じにゆる〜くしてます☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます💓
    とても参考になります!
    ゆるーくやることが親にとっても大切ですよね!
    このエプロンは楽天などで購入できますか?

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子の為にとママも一生懸命に頑張りすぎて疲れちゃいますよね🥺
    楽天で買えますよ☺️
    いろんな種類があるので選ぶのも楽しいです☺️💕
    うちももうすぐ3回食なので大変ですがお互い頑張りましょう🥺👭

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    見てみます😊
    ありがとうございます🙏💓
    ゆるーく頑張りましょう!!

    • 10月10日
りえ

ほうれん草は若干苦味もあるので嫌だったんですね〜💦

周りのママさんにも人気の動画でYouTubeるーなチャンネルっていうところのトレーニング動画があるんですが、子供が興味を持ってくれて手助けになるかもしれないです😊オススメです✨

  • ままり

    ままり

    検索してるみます!☺️
    ありがとうございます💓

    • 10月10日