※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとは
子育て・グッズ

近年の幼稚園は3歳の誕生日の翌月から入園可能。早めに入園させた方の経験を聞きたい。メリット、デメリットを教えてください。

近所の幼稚園が来年の3歳の誕生日の翌月から入園出来ることを知って検討しています!

同じように3歳の誕生日すぎてからすぐに入園させた方いらっしゃいましたらお話聞かせてください☺️
メリット、デメリットお聞きしたいです✨

コメント

アチャモ

満3歳クラスですよね⭐
私の周りの幼稚園は人気すぎて2つ願書出しましたが、受かりませんでした😭
幼稚園だと満3から無料の対象になりますし、
ずっと家に子供といるのストレスたまるので行かせたかったです~~
子供にとってもいい刺激になると思いますし😊

  • おとは

    おとは

    満3歳クラスっていうんですね☺️✨かなり環境かわるからいい刺激になりそうですよね☺️

    • 10月10日
COCORO

誕生日の翌月から入園させましたよ😊

メリット デメリット?

うちの子はそこの幼稚園のプレに一歳児クラスから入れてたので 満3歳児になってからはお仕事を短時間ですが始めましたよ😊

私にとっては子どもと離れられる時間でメリットでした!

先生もお友達との時間も増えて外遊びとか?色んな作品も増えて家の中で展覧会してます😅

無償化の対象なのでお金もそうかからないし それもメリットでした!

デメリット…言葉足らずでお友達とトラブルになって手を出しちゃった😅出されちゃったで怪我してしまうこともよくありました。

それは年少さんでもあることですし、意思疎通がうまくできるようになってくると解決時します!

走るのが好きすぎて💦結構な確率で転んで怪我して 手足をすりむいて帰ってきます😅
先生がいつも連絡いただき💦申し訳ないなーってはおもってます!でもしっかり見てくださってるなーって思ってます!!

マイナスにはそう感じません。集団生活に慣れてくれたので、4月入園のお子さんよりリーダーシップが取れて 年少の時はよく満3歳児クラスのお子さんが見本になったりもしてましたよ😊

  • おとは

    おとは

    やっぱり色んなお友達から刺激をもらうことがいいですよね☺️前向きに検討してみます!

    • 10月10日
y

来年度の満3歳クラスに入園決まりました😆

お昼寝がないのがかわいそうかなぁ…と少し心配しています。
まだお昼寝しない日がないので😓
寝たい子は別室で寝れるらしいですが、寝かしつけとかしてくれる訳じゃなさそうなので…
夕方眠くてグズグズになるかなーと😓

あとは給食が配達業者のやつで、冷凍食品!って感じらしくて…息子の口に合うかなーとかも心配してます。

うちの園は幼稚園なのに8時16時で預かってくれて、現在のパート時間にも支障がないので私にとってはメリットだらけです😊

  • おとは

    おとは

    同い年ですね☺️お昼寝ないんですね😳💦それを考えていなかったです💦
    本当にいれるのであれば今はトイトレも全然していないので始めないとですよね😭
    下の子は保育園ですか??

    • 10月10日
  • y

    y

    幼稚園はお昼寝ないところが多いですよね💦
    トイトレは園でやってくれるところもありますが、うちの近所はトイトレ料とられるところもあります(笑)

    現在育休中で、職場に託児所がついてるので下の子はそこに預けます☺️

    • 10月10日
  • おとは

    おとは

    トイトレ料ってシビアですね😂😂😂笑

    託児所ついてるの助かりますよね☺️うちも産まれて少ししたら幼稚園いれたいので、その時間帯に子連れパートしたいです✨

    • 10月10日