
出産後、ミルクだけで育てることに不安を感じています。ミルクだけで育てても大丈夫な方、教えてください。
出産して入院の時からミルクだけの方はいますか?色んな事情があり母乳をあげることができなくなるのでミルク一択で育てたいのですが、看護師さんや助産師さんに伝えるのが不安だったり赤ちゃんがかわいそうだなって自分でも思う時があって。上の子はちゃんと完母だったので尚更産まれた赤ちゃんに対して申し訳ない気持ちでいっぱいになって精神的にしんどいです。なのでミルクだけでも大丈夫だったよ!て方いれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

メメ
私が産んだ産院はミルクだけでも何にも言わなかったですよ☺️
なんの事情もないけど母乳出ないんで入院中はミルクでした🙋♀️
でも助産師さんも何にも言わないし、こっちの食事中とか「ミルクあげても良いー?」って感じでしたね🤔
なのでよっぽど母乳推しとかでない限り言わないと思います。
事情があるなら尚更。

りり
わたしは母乳あげたくても全然でなくて上手く吸わせられなくて乳首は切れるし胸はカチカチで泣くほど辛くて、助産師さんに相談したら、お母さんがストレスないのが1番だからミルクでいいと思う🥛と言って下さってずっと缶ミです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私もミルクにしたくてミルクが良いって言ってたんですけど助産師さんは母乳推しで、もったいないとか出るのにとか言われてうんざりでした、、。市の検診でも母乳推しでうんざりでした、、。
ミルクで育てましたけど人よりも健康だし問題ないです✨
はじめてのママリ🔰
一人の助産師さんが母乳推しの方で泣いたら母乳あげてジャンジャン出すよ!て元気にたくさん言ってくださるので言い出しにくくて。授乳の時間になると辛かったので勇気だして伝えてみようと思います。ありがとうございました!
メメ
一人そう言ってるくらいなら気にしないで言っちゃいましょう☺️
産後のストレスは大敵ですから!
私は次は出そうだけど相変わらずミルクあげる予定です笑。