※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chisa
子育て・グッズ

7ヶ月の娘の離乳食が進まず、焦っています。食べてくれず舌で出してしまいます。過去の経験も忘れてしまい、心配です。進みが悪くても大丈夫でしょうか。

今7ヶ月の娘の離乳食の進みなのですが、
6ヶ月に入った頃に離乳食を始めたんですが、始めた途端風邪になり肺炎になった為一旦ストップし、今月の頭からまた一から再開しました。
10倍粥やミルク粥、人参を食べさせたりしてますが全然食べてくれず…ベェーっと舌で出してしまいます…>_<…
来月8ヶ月になるのに全然離乳食が進まず焦ってしまいます💦
上の子の時の離乳食をすっかり忘れてしまい、どうだったか覚えていません( ;´Д`)
7ヶ月になっても全然進みが悪く食べてくれないのは大丈夫なんでしょうか😭

コメント

deleted user

うちの子も6ヶ月の間はゆっくりで、おかゆ、にんじん、ホウレン草をほんとゆっくりすすめてました。7ヶ月入ったくらいからスパンを短くしてどうにか2回にできましたが…。

柔らかさが気に入らなかったり物足りないのかもしれないですね。うちも7ヶ月すぎはスープはべーっとしたりしてました。

私も質問したことあります😃一歳すぎてもまだミルクの子もいるよときいてちょっと安心しました。
慌てても仕方ないかなって私も思ってからは楽になりました😃

  • chisa

    chisa

    慌てても仕方ないですよね…>_<…栄養士さんと話する機会があって食べたくなる時期は個人個人違うよとは言われたものの…
    あまり食べないので不安になってしまいました😭

    • 7月19日