
1歳2か月の女の子が、柔らかいご飯しか食べなくて困っています。固形物を食べる方法や、他の食材を試しても上手くいかない様子。同じ年齢の子供が固形物を食べているのを見て悩んでいます。挑戦すべきか相談しています。
離乳食についてです!優しい方意見をください💦
今月で1歳2か月になる女の子です。
8月に1歳検診に行きましたが体重も平均でした。
ただ悩みがあって、お菓子の固形物(アンパンマンクッキー、サッポロ?)は自分で手で掴んで歯で噛んで小さくしてから食べるのに、ご飯は未だに柔らかいのしか食べてくれません。
10倍粥まではいきませんが、8.9ヵ月くらいにあげるお米の柔らかさです。
小さくおにぎりにしたり、ちょっと野菜をおっきめにしたり豆腐ハンバーグをあげましたが全滅でした。
口にはいれるんですが、毎回おえってなっちゃって可哀想で結局柔らかいご飯をあげています。
食パンもおえってなるので食べれません。
SNSで同じくらいの子をみるとパクパク固形物を食べていて、どうしたら食べれるようになるのか凄く悩んでいます。
おえってなっても何回も挑戦するべきなんでしょうか?
何か意見があればおしえてほしいです🙇♀️
- めろん(5歳6ヶ月)
コメント

ハリまん
スプーンで食べると噛むことを忘れちゃうんですかね?
お米のお焼きにして、手掴みにしてみて、徐々にお米にしてみるとかはどうでしょう?
めろん
噛まずに飲み込んでることが多いです😭
おにぎりよりもおやきにしたほうが食べやすいのですか?固いイメージがあるのですが…
ハリまん
口の中でポロポロとお米に戻らないので食感が変わるかなあと思います!
硬い方が噛むかもしれませんよ!
それか、緩めのお米に片栗粉でもちもちにしてみるのも噛まなきゃ食べれない感じになるかもしれません☺︎!実際作ってないのでアドバイス程度ですいません😅
食感を変えたらどうかなあと思います^ ^
めろん
なるほど!
明日やってみます!
ありがとうございます(^^)
ハリまん
あ、あと娘の時に、めっちゃ硬い歯固めクッキーを与えて噛む力を覚えさせた記憶があります!西松屋で売ってました!