※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テト
妊娠・出産

男友達の出産に対する発言に腹立ちを感じる女性の相談です。

最近子どもが産まれた男友達、
のLINEにいちいち腹が立ちました😂

出産報告を受け、
私:「新生児可愛いね。元気な状態でもう一度抱きたいわ〜。」
と言うと、
男:『産むの大変だったの?』と😅はぁ?!

私:「安産(8時間)だけど身体はダメージあるよね。」
→男:『うちは病院ついて5時間後には産まれてたわw』
軽々しく5時間て言うな!5時間でも大変だぞ😂

男:『嫁さんは実家にいるから、まだ子どもには会えてない。11月から俺は新居地へ。嫁と子供は年明けに来るかな。』『子どもは沢山欲しいな!』

産むのは嫁さん、生後1.2ヶ月の大変なときの育児も嫁さん、それで子ども沢山欲しいだと?!😂

なんか無性に腹が立ったのは私だけ?!

コメント

ひなの

男性ならそういう方多いかなーという印象です😅😅

  • テト

    テト

    男性あるあるなんですかね😅

    • 10月9日
ひなまま1024

産まれてたわw

無理だー。私もイライラします。
産後は交通事故並みのダメージを心身ともに受けてるのだよ…。

  • テト

    テト

    スーパー安産でも無傷ではないですからね😂

    • 10月9日
ママ

言い方がちょっと、あれ?と思いますね😂
赤ちゃん産まれてテンション上がっているのかな?と思いました!
育児をする前は何人欲しい!っていっていても、実際大変なことをたくさん経験したら、もうむり!って思うかもしれないですね💦
逆にあまり体験(育児に参加)しないまま、今後も赤ちゃんもっと欲しい!というかもしれませんが😅


私個人的には
たくさん欲しい!と男性が言う場合、妊娠中、特につわり中や、産前産後に、文句言わず自ら、家事育児全てできる!くらいになって欲しいです😅

  • テト

    テト

    まさに、個人的意見に大賛成です。というか、育児してから言って、と思ってしまいました😂

    • 10月9日
  • ママ

    ママ


    ですよね✨
    育児してくれないのであれば、奥さん側も言いなりにならず、避妊する事はできると思ってしまいます😂

    私の旦那が、LINE苦手で文字数すくないので、もしかしたら勘違いする人いるのかな〜とふと思いました💦

    家事育児全てこなしてでも4人欲しい!と言う(実際つわりの今、私は末っ子の平日日中の面倒みる以外何もしてません😅)。
    そんな旦那だからこその4人目ですが、口だけ男だったら1人目で速攻ピル飲んでると思います😅

    • 10月10日
  • テト

    テト

    もしかしたら奥さんが「私が子供の面倒は全部見るから子沢山がいいね!」って言ってるかもしれないし、
    人んちの家族計画にとやかく言うつもりはないんですけど、、、

    『私だったら』自分の旦那がこんな感じだったら1回ぶっ飛ばしたい🤣
    家事育児やってくれる旦那さん、最高ですね!✨
    うちも新生児期からともに乗り越えて大変さも共有してる旦那なので、余計にこの男友達の感覚にイライラしてしまいました😅

    • 10月10日
  • ママ

    ママ


    家庭それぞれだからわからない部分もあるとして、言い方というのもありますよね😅

    男友達には、これから大変なのを経験して乗り越えて欲しいですね✨

    • 10月10日
  • テト

    テト

    はい、ここからは良くも悪くも現実が待ってますので 笑

    • 10月10日