
保育所に途中入所できず、フルタイムで仕事復帰。友人は保育所に預け、職探し。保育料不要なのに、彼女は普通。性格が悪いのか?
保育所に途中入所できませんでした。
入所できる程で、フルタイムの仕事に復帰しました。
仕方なく親に預けて仕事に行ってます
友人の子供は、5月生まれなので、今年度から、入ってます。
友人は、保育所に預けてから、職探しをしました朝の9時から、12時までの医療事務に就職しました。家にはじーちゃんばーちゃんがいます。
3人目なので、保育料もいらないはずです。
もしも私が逆の立場なら、気まずいし、申し訳ない気持ちになるし、保育所の話などは、しないと思います。
だけど、彼女は、普通です。
私の性格が、悪いのでしょうか?
- みーma.minori(9歳)
コメント

まままり
友人なのにそこまで気にしなきゃいけないことかなーと思いました(^^;)私なら気にならないと思います(笑)

橘♡
性格悪くないですよー
あたしもみーさんと同じように思いますね
向こうが聞いてきたら話したりはすると思うけど、わざわざは言わないですね
-
みーma.minori
ですかね。
LINEのグループ〔3人〕で保育所の準備物出来た?とか、病気が流行ってるとかを2人でやりとりをしている様を既読スルーしかできない私って感じです笑
イジメです?とも思います。
でも、同級生なんです。笑
幼稚園からの付き合いなんですり- 7月18日
-
橘♡
その話は2人で個人的にやってよって思いますね
イジメとまでは思いませんが、少し配慮にかけてますね
グループLINEなのにみんなが入れない話題は保育園の話に限らず良くないですよ- 7月18日

k.
私だったらどんなに仲が良くても相手の気持ちを考えて物事発言します(´・_・`)仲良いからこそ傷付けたくないし、親しき中にも礼儀ありですよね。主さんの性格が悪い訳ではないと思いますよ(*^^*)!!
-
みーma.minori
ですよね。
でも、全く悪気もなにも、なさそうなんです。
感覚がちがうんでしょうね´д` ;- 7月18日

しぇり
保育所に入れなくて大変なのでしょうが、人それぞれ事情はちがうし本人が悪いわけじゃないので、気まずいとか申し訳ない気持ちになる必要はないと思います。
性格が悪いとまでは思いませんが、他人を妬む気持ちはマイナスにしかならないと思います。
お子さんを預けてのお仕事大変ですよね。頑張ってください!
-
みーma.minori
ですよね。
マイナスなんですよね。
わかってるんですけどね。
最近なんでもイライラしちゃうんですよねー((((;゚Д゚)))))))- 7月18日

退会ユーザー
わたしも同じで話さないと思いますが、自分がしないから相手もしないべきという考えはやめたほうがいいと思います。
人はそれぞれですからね。
どうしても嫌ならその気持ちをお友達に伝えるか、それができないのであれば付き合いをやめるか、話してきても受け流す強さを持たないといけないと思いますよ。
-
みーma.minori
受け流すように頑張ります。
または、距離をおこうかとおもいます。- 7月18日

ちゃま
難しいところですね。みんな保育園に入りたいから。
しかし事情はどうあれ入園決定は、役所ですからね。
決まった人は、その気持ちでモノ言うでしょうしね。
-
みーma.minori
私のところは、決定権は、保育所にあるらしく、役所は、お金だけとのこと。
保育所内でも人数的には受け入れれるのに、とゆう、先生の声もあり、よくわからないかんじです。- 7月18日
-
ちゃま
あ~
地域によっては決定権まで違うんですね‼️
私とこのエリアも、結局はツーカーと思いますけど(*^^*)
保育園は完璧に埋めてないですよ。余裕もって空き置いてますよ。でも受け入れないていうww- 7月18日
-
みーma.minori
そんなもんなんですね。
悲しい現実ですね。- 7月18日
-
ちゃま
私の子どもは今月から保育所行っていますけど、同じ0歳児でもまだ空きありましたよ。
だけど、電話問い合わせしてくるママが居るらしいのですが、入所を断ったと。
市役所に聞いて下さいで電話切ったそうです。- 7月18日

もなか
相手に気にされたら余計嫌な気分になりそうなので気にしません。途中入所はたぶんどこも難しくなってきてるとおもいますよ。事前に知っていたらまた入所できたかもしれないですね。私も4月から保育園に入れますが途中入所は難しいと保育園から事前に情報をもらっていたので4月入所を決めました。
-
みーma.minori
どこも、そうなんですねー。説明会、申し込みの時まだ、妊娠中でしたので、参加できなかったんですよね。
- 7月18日

こってぃ
そのLINEで、
いいなぁ〜私なんて復帰したのに入れなかったよ。両親にも申し訳ないし、入りたかったな。
とか言っても察してもらえないですか??
-
みーma.minori
それ言って察してくれないなら、人として、付き合いできないですね。
むしろ、それを言わないとわからないと思うと、今後の付き合いも。。。- 7月18日
みーma.minori
ですかー。いや、最近よくイライラしすぎと思いながら。。。