
幼稚園の入園が決まり、プレ園にお断りの電話を入れたが、応対が素っ気なくモヤモヤ。プレに行くべきか、行かないならどんな断り方が適切か相談。
来年度入園予定の幼稚園が決まり、そこ以外でプレに通っていた園に先日入園のお断りの電話を入れました。(願書申請予約の締め日で、どちらにしろ連絡をしなければいけない決まりでした)
しかも電話に出たのが園長で(園長と副園長がプレの担任)お断りの連絡だとわかると素っ気ない応対に変わり、数日経ちましたがまだモヤモヤしています。
一応言葉を選び丁重にお断りをしたつもりです。
その園のプレがあと二回あるのですがどうも気が進みません。。
行くべきでしょうか?
もう行かないとするならどんな断り文句が妥当でしょうか?
お知恵をお貸しください🙇
3歳
4歳
5歳
6歳
- ちょこ
コメント

nana10
子供の幼稚園を選ぶのは親の自由ですからね。
お断りすることは何も悪いことではないですし、
むしろ上がそのような対応の幼稚園を選ばなくて良かったと思った方がいいのかなと思います。
お断りした幼稚園だから、
無理してプレも通う必要ないと思いますよ~💦

退会ユーザー
意外とどこもそんなもんですよ😂
うちの園も園長、副園長結構そっけないしサバサバしてて電話とかもすぐ切られます(笑)
でも悪い人では無いし、子供にはしっかり対応してくれます。
向こうも仕事ですからね。
過剰な対応は求めないほうが良いかなと思ってます😊
プレはお子さんが行きたがってれば行けばいいし、どうしてもママが気乗りしなければいかないのもありかなと思います💦
でもプレ休む連絡とか必要なら、それもまた気まずいから行っちゃったほうがいい木もしますね(笑)
-
ちょこ
確かに悪い人ではないのはわかります😰
そうですね、必要以上の対応を求めてしまったのかもしれません😥
そして休む連絡も気まずいのはあります。。
この際普通に行っちゃった方が楽ですかね😂- 10月9日

はじめてのママリ🔰
掛け持ちしてた園のプレは、辞退します。と電話しました😳
他へ入園が決まっていれば、プレに行かなくても良いと思いますよ!
辞退します、の電話一本で大丈夫だと思います🙆
-
ちょこ
なるほど❗
シンプルにそう言えば良いですね❗
そうします✨
お子さんの性別と年齢が全く同じで勝手に親近感が湧いてしまいました😊- 10月9日
ちょこ
本当にそうですよね。最後まで悩んでその園にしなかったのですが、選ばなくて良かったと思ってしまいました💨
もう無理して通わなくても良いですよね😰