
出産後まだ入院中で、コロナで面会禁止。旦那が赤ちゃんに会えず、連絡でのやり取りで不安。赤ちゃんのことで意見の違いがあり、心配になっている。
出産後まだ入院中です
1人目なので、わたしもわからない事だらけ
ではあるんですが一般常識としてお聞きください。
コロナ予防で面会禁止です
なのでまだ旦那は赤ちゃんに会えていません
写真送ったり、おむつ変えたよとかラインしてます。
その度に、
出産1日目なのに起きてるところ(目が開いてるところ)も見たいなと連絡が来たり、、
まだ目開くわけない、、
22時ごろ授乳行ってくるねとラインすると
え?21時消灯じゃないの?と言ってきたので
赤ちゃんだから時間関係ないよ?と言うと
合間に寝てねと優しいラインは来ましたが
知らなかったの!?って感じです
旦那さんってこんな感じでしたか?
子供に懐かれるし遊ぶの上手なタイプでは
あるんですが心配になりました。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)

もえ
男はそんなもんですよー🥱
は?そんなんもしらんの?ってなりますよね笑

ママリ
こんな感じでしたよ😂
1ヶ月里帰りしてて、夜は一緒にいなかったから、夜中も3時間ごとの授乳とか、わかってなかったです。
3人で暮らし始めたら、いつ寝てるの?っておどろかれました。笑

はじめてのママリ
笑えるレベルで無知だったので全部教えました😂
でも知らないだけで、わかるといろいろやってくれてます!

これ
出産おめでとうございます☺️
私の夫も全く何も知らなかったようです。笑
帰ってきて色々教えました😂😂笑
休める時にゆっくり休んでくださいね😊💕

☆陽まま
正直に言うと男性はそういう人の方が多いと思います😅💦
でもはじめてのママリさんも、↑に書かれている様な内容ですでにストレスを溜めているのなら今後きっとそれは爆発すると思います💥
言わないとわからないの?
というスタンスだと、産後鬱にもなりかねないと思うので、ここはひとつ「赤ちゃんについては、男は言わないとわからない」というスタンスでいた方がきっと楽だと思います😅
それで子育て一緒にしていくうちに旦那さまもわかってくるようになると思うので、そこからは旦那様次第だと思いますが😭💦
はじめてのママリさんも1人目で子育てこれから大変かと思いますが、気負い過ぎずに楽しんでくださいね☺️
(上から目線に感じたらすみません💦)

はるな
男の人ってそんな感じですよ😂
全て1から教えないとわかりません笑
うちなんて2人目なんだからもうわかるでしょ!って事も未だにわからないって平気で言いますよ。

はじめてのママリ
みなさん!
驚きの回答ありがとうございます✨
満場一致で
男は知らない教えるしかないという結論になりました。
まさかこんな事を?という事を知らなくて驚いていたところだったので、旦那は普通のうちだと知り安心しました😊笑
と言いつつ、わたしも知らない事ばかりですので、またママリで質問させていただくと思います☺️
ありがとうございました🍒

はじめてのママリ
男女関係なく、人間経験してないことは分からないものです😊💡
一緒に経験していけるし、後々いい思い出や笑い話になるんじゃないですか(*´ω`*)?✨
コメント