

ぽっぽ
親の趣味を子供にまで押し付けるのは可哀想と思いある程度したらキャラ物解禁してます😅
多分保育園でこれからもっといろんなキャラクター知って欲しい欲しいとなる日がいつか来るので。
靴下とかループタオル、ティッシュやハンカチなどの小物はどうですか?

りお
私もあまり好きではないですが、アンパンマンやトーマスがあるとご機嫌で行ってくれるので保育園だけってことで買ってあります😂
保育園用の靴もアンパンマンのちょっと安めのやつにしたりしてテンション上げて行かせてます❣️
自分が楽になったのでまあいいかなって感じです!

退会ユーザー
私は
あまり気にせず購入します😂
本人が選ぶ事のほうが
大事かなって思って、
よく、選ばせています☺️
でも、流行りものは絶対買わないですね😂
プリキュアとかは特に😂
放送が終わって次のシリーズが
始まってるのに
前のシリーズ着せるのが
個人的に嫌で買いません🤣

ばら
ナチュラル系でそろえたかったのに、キャラ物大好きで、私が諦めました…
あれはだれの?とか、すごくじーっと見てるので、ほしいんだなーと思い…
そしてナチュラル系の服は着てくれません😭
なのでキャラものばかりではないですが、解禁しました。
全部ではないですけど…

♡
私もキャラもの苦手です😅
保育園ならタオル、パンツぐらいOKですかね…
服とかは絶対嫌です😨
どうしても服が着たい!と言われたらパジャマまでです😂

まま
キャラものとかNGにしすぎるとその反動で大人になった時にアニメに没頭したり、ゴスロリ系?の服とか好む傾向があるって聞きました。
昔の幼い頃に戻りたいんでしょうかね😊
それはそれで素敵な個性だと思っていますが💡
わたしもキャラものは嫌なので買ってないです(笑)でもいつかはこっちが折れてあげないと可哀想かなとも思います(笑)
わたしも小さい頃はキャラもの欲しかったので😂✨

sao
私の母親もキャラ物があまり好きではなかったみたいで(今私もですが)、服はパジャマだけokにしていたみたいです😃私も今後欲しがるような歳になったらそうしようか考えてます💦

あーちゃん
わたしもキャラもの嫌ですが、親のわがままで子供に我慢させるのもなぁーと思い解禁してます。
服はなるべくオシャレに見えるディズニープリンセスなどにして、プリキュアなどはタオル、靴下、パジャマなどにしています^_^

ちちぷぷ
わたしもキャラ物イマイチで育ちましたし、わたしも同じようにキャラ物イマイチです。
わたしも小物ならいいかなーと思います。タオル、肌着、靴下。。
オシャレに見えるトーマスとかはいいかなぁ笑
新幹線もプラレールのはわたしが嫌なのですが笑プール用タオルは嫌だけどバックは、、来年仕方なく買いそうです。歯磨き用コップも来年自分で選ぶんだろうな。
家では歯ブラシ買い替えでキャラ物買ってます。自分で選んでますー!
コメント