
里帰りせずに子育てや家事をしている方の経験を聞きたいです。産後の生活や旦那さまのサポートについて教えてください。
お世話になってます(^^)
里帰りせず、ご両親に手伝ってもらうことなく、
子育て、家事されてる方、
お話伺いたいです!
産後は無理は禁物といいますが、
里帰りなどしてないと、なかなか難しいと思うんですが、どうされてるのでしょうか?
すっごく漠然とした質問ですみません( ;∀;)
なかなか退院後の生活を想像できなくて。。
一番つらかった事、時期、
旦那さまの助かった行動、逆にイラっとした行動などなど、
なんでもいいです!!
教えて下さい!!
愚痴でも全然おっけーです!!
よろしくお願いします!
- ひぃ(8歳)
コメント

まままり
自分の選んだことなので普通に生活していましたよ♪ご飯も作っていましたし、掃除もしていました♪
よく寝る子で寝不足にもならず、主人も協力的だったので大変な思いはあまりしなかった記憶です(笑)

まり♡°
1ヶ月里帰り予定が実家の犬が娘に焼きもち焼いてしまい1週間だけになりました💦
不安いっぱいでしたが案外大丈夫でした💓
むしろ家の方が楽です😆笑
新生児なのでほぼ寝ているので自分も一緒に寝れますし家事もできます✨
掃除は2日に1回、洗濯は毎日、炊事は毎日って感じでした!
買い出しは主人にお願いしていましたm(__)m
家の方が自分のペースで動けます✳︎
ただ知らず知らずのうちに無理してたみたいで産後2週間の時に高熱でダウンしてしまいました。。
薬も飲めないのでひたらすら横になっていました💦
それ以降はダウンすることなく元気に育児してます♩
-
ひぃ
おーー!具体的な家事内容助かります!!
高熱!?気をつけねば!!(((((゜゜;)
周りの子育て大変!本当に大変!って意見に不安がありましたが、ママさんのような意見もらえるとホッとします(^^)ありがとうございます(^_^ゞ- 7月18日
-
まり♡°
産後体調崩しやすいみたいなので頑張りすぎず適当に過ごすのが1番です^ ^
出産頑張って下さいね❤️- 7月18日
-
ひぃ
適当には自信があります((o(^∇^)o))笑っ
頑張ります(^_^ゞありがとうございます!!!!- 7月18日
ひぃ
まさかの大変ではなかった派意見!!( ゜o゜)
心が軽くなりました!ありがとうございます(^_^ゞ
先輩ママが大変大変と言ってたのと、雑誌にも大袈裟に書いてあったりでどんなものかーと思っているんですが、ママさんのような方、見習おー!!
私も夫もよーく寝る体質なので、それを受け継いでよく寝る子でいてくれると助かります(^^)
よく寝るお子さんということですが、0ヶ月時の最長睡眠時間、覚えてたら教えていただきたいです(>_<)
まままり
何事も自分のペース、自分のやり方でやりたいタイプなので人の手を借りるのがストレスになりそうで里帰りは選びませんでした(笑)
新生児期(0ヵ月の時)は3時間おきに授乳しなくてはいけないので起こしていましたよ♪1ヵ月になってからは好きなだけ寝かせていたので夜10時に授乳して朝6時くらいまで寝ていましたよ♪
ひぃ
一ヶ月で8時間!!
なかなかの爆睡ですねー( ゜o゜)!!
我が子も見習えーー(>_<)!!
私は両親いないので夫の実家にお世話になろうかちょっと迷いましたが、気ぃ使うこと考えたら自分ちの方が楽なんじゃ!?と思って里帰りは選びませんでした(^^)
確かにマイペースにできるのはストレス溜まんなそうです!
新生児は3時間おきに授乳しないといけないんですね!!( ゜o゜)
あぁ!!ちゃんと起きられるかなぁー( ;∀;)
まままり
元々夜は胎動も少なかったので、生まれる前から夜は寝るだったみたいです(笑)
外野からのストレスは本当に嫌ですよね♪義両親なら余計に(´・_・`)
新生児期は3時間おきの授乳です♪暑い時期だと脱水の可能性もあるのでしっかり授乳した方がいいですよ♡
ひぃ
脱水かぁ。。怖いですねー!!
目覚ましかけたりして3時間以上寝ないように自己コントロールですよね?
胎動うちは夜中激しいんですよー。。昼はおとなしい( ;∀;)これは夜型の気配ですかねー(^^;
まままり
母性なのか目が覚めましたよ♪気になって1.2時間おきに目が覚めて呼吸してるか確認してました(笑)
ひぃ
自分の母性を信じよう!!(^^;
いろいろ教えていただきありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪