※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pp
妊娠・出産

育児で25日目、添い寝でぐずる。夜は寝るが、昼間は。私の寝かせ方が悪いのか不安。経験ありますか?

はじめての育児でいま生後25日目です!
1ヶ月検診まで里帰り予定なのですが、
日中すごくぐずる子で抱っこであやして眠った際に
私が横に添い寝するとまたすぐぐずりだすんですが、
実母が同じようなことをするとぐっすり眠っています。
おっぱいの匂いがするからかな〜と思ったけど
夜はしっかり寝てくれるので私の寝かせ方が良くないのかな?
と不安です🥺💦
こんな経験ある方はいらっしゃいましたか?💦

コメント

M

そんなこと、未だにありますよ♡
なんでかよくわからないけど日中ぐずったり、夜泣きされたり…
夜しっかり寝てくれるだけ、親孝行ですよ!
日中グズるなら散歩してみたり、ドライブしてみたり、寝ないなら寝かさないでほっておいてみたり、抱っこが好きなら永遠に抱っこしてみたり、
みんな試行錯誤やってると思いますよ!
不安なのもみんな同じですし、2人育てても子供によって違うことも沢山です!
お互い子育て頑張りましょう!

  • pp

    pp

    そうですよね😭💦
    色々試して見ます!
    ありがとうございます🌼

    • 10月9日
ぽん

私もそうでしたよ〜
うちの息子は基本よく寝る方だったとは思いますが。

3人育てた母(実母)はやはり抱っこが上手なのか、
泣き止まないとき寝れないときは母の抱っこの方がよく寝てくれました笑
はっきりとした理由はわかりません😑

まだ力が入ってしまっていたのか🤔
私も抱っこ上手になろう!って思ってました。
単純な経験の差だと思います!

これからママ大好きになりますし、
里帰り中は任せられるとき任せてたっぷりお身体を休めてくださいね💕

  • pp

    pp

    経験の差…ありますよね😞
    同じような経験をきけて
    ほっとしました🌼
    ママ大好きっ子になってもらえる
    ように頑張ります♥️

    • 10月9日