
子供が3人欲しい夫婦で、早めに妊活中。次の妊娠で8月に出産予定。上の子供たちが保育園を退所しない方法や、働いた期間が短い場合の育児給付金について教えてください。
現在、2人目の育休中です。
1歳時点の保育園入所は落ちて、来年4月まで延長中です。
旦那とは子供は3人欲しいと話していて
なるべく早めにと妊活しているのですが、
まだ妊娠はしていません。
もしこれから授かれても出産するのは
来年の8月とかになると思うのですが、
上の子たちが保育園を退所しなくて済むには
どうするのが1番でしょうか??
(4月は確実に入所できると思います。)
また、4月から出産まで復帰して、また産休育休となると
働いた期間が数ヶ月なので育児給付金は
もらえないという事でしょうか??
分かる方いらっしゃいましたら教えてください😭
- t_04(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も同じことを考えて役所に相談に行きました。
できればこのまま復帰せずに育休を延長してわそのまま産休に移行できたらと思ってましたが、一度会社には復帰しないと上の子が退園になってしまうそうです。
1ヶ月でも復帰して働けば、そのまま二人とも保育園に通えます。
育児給付金は確認が必要ですが、最大4年まで遡れるので、一人目二人目で連続して育休を取得してなければ問題なくもらえると思います。
t_04
同じ状況のママリさんからコメント頂けて嬉しいです!
やはり保育園を続けるには
1ヶ月だけでも復帰すればいいという事なんですね!
2人目の前に1年半働いているので、
この場合は育児給付金がもらえるという事でいいですか?😭
分からない事全部教えてくださって本当に助かりました!これで安心して妊活を続けたいと思います!
ありがとうございます ✨
はじめてのママリ🔰
はい、そうだと思います。
自治体によって違う所もあるのかもしれないので、念の為確認してもらった方がいいかもしれません😊
妊活お互い頑張りましょうね🌟