
コメント

(^O^)
①来年4月だと1歳児になると思います。
②会社によっては1年しか育休は取れませんという会社もあるので、それ以上伸びた場合は退職になる会社とかですかね…

退会ユーザー
①来年4月時点でも0歳なので0歳クラスじゃないですかね?🤔じゃないと学年ずれちゃいますよね?🤔
②会社が認めてないとかですかね?
延長で減点て、厳しいですね😣💦
-
ねこ
ありがとうございます!朝保育園に送る時に首が座るか座らないかぐらいの子がいて、うちの次女より小さいかなという感じなんです。今0歳児クラスで、もしかしたら来年も0歳児クラス=枠が減る?と思いまして🤔
延長できるのはありがたいようでありがたくないようなって感じなんです😭- 10月9日

それなりママリ
①うちの市では4/1現在の年齢なので0歳クラスに残留です
②会社の考え方ですかねぇ。就業規則を確認がよいと思います
-
ねこ
ありがとうございます!やっぱり残るんですね。朝の送りで次女より小さい子を見かけるのであの子もまた0歳児クラスに残るのかと納得しました。
うちの会社は育休延長できてしまいます💧減点になりますね😭- 10月9日

はじめてのママリ🔰
①来年4月の時点で1歳になっていないので、もう一度0歳児クラスだと思います。わたしの周りにも1人だけ留年した子がいました。
②育休期間を全て使い切った人。会社で育休期間が短く定められてる人。退職する人。とかですかね。
-
ねこ
ありがとうございます。ずっとどうなんだろうと思っていたのですっきりしました!
なるほど…。。私は育休延長できるので、減点になってしまうようです💧- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
育休延長で減点って厳しいですね😣わたしは子供と一緒にいたいので、正直言って0歳児クラスを減らしてくれーって思ってるくらいです😭
- 10月9日
-
ねこ
厳しいですよね💧多分うちの市は0歳児は入れるだろうとは思うのですが、結構な減点ポイントでして😭
同じ月齢ですね。来年4月は申し込みませんか??1歳児の申し込みだと倍率が高すぎて…😭- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も学年一緒ですね😊✨
23区在住で激戦ですが、来年4月は申し込みません💪2人でおしまいなので、子供との時間を堪能したくて…😭💦
私の区は延長したからと言って原点はないですし、兄弟ポイントが付くんです💡それならどこかしらは入れると思いますし、家の目の前にある認証保育園(2歳児クラスまで)に預けて更なる加点をつけるのもありかなーと考えてます!!
今の園は外遊び少ないし家から少し離れているので、下の子は別の園でもいいかなって思っているのも大きいポイントですね。- 10月9日
-
ねこ
ほんとですね!一緒です✨
23区内は本当に厳しいですよね。。うちは東京西部の市で、そこまで厳しくはないのでおそらく入れるかなと楽観的に思ってます。兄弟ポイントもつくのですが、入れない場合育休延長を予定するとマイナスポイントが大きすぎて😭
今は育休延長しても手当て出るし、もしかしたら以前より申し込み少ないかも?と思うことにします💪
保育園入園までのあと半年、娘とベタベタしてます❗️- 10月9日
ねこ
ありがとうございます!
うちの2人目は5月生まれで今4ヶ月なのですが、もし今入園したら0歳児クラスですよね?そして来年4月の時点でも0歳11ヶ月なので、どうなんだろうと思いました。
なるほど!そういう会社もあるんですね💧
(^O^)
確かにそうですね…
勘違いしておりました。
来年4月で一歳未満だから0歳児ですね💦
ねこ
皆さまおっしゃるように0歳児クラスに残るみたいですね。すっきりしました!