
結婚して半年、PCOSで治療変更を考えています。妊活に専念するか、仕事続けるか悩んでいます。収入を考慮し、社員を辞めずにパートやアルバイトも検討中です。意見や体験を聞きたいです。
結婚して半年が経ちました。
今は契約ですが社員で働いています。
もともと結婚する前からPCOSと診断をされており
結婚したことで治療とかを変えようかという話になっています。
仕事は好きなのですが
妊活に専念したほうがいいのか迷っています…
最初は妊娠するまで仕事をするつもりでしたが
ストレスが多く、イライラすることや体調を崩すことが
増えてきました…
収入面も考えているので仕事をキッパリ辞めるのではなく
社員を辞めてパートやアルバイトも考えています…
皆さんの意見や体験を聞きたいと思いましたので、
コメント頂ければと思います。
よろしくお願いします( ^ω^ )
- あかね
コメント

ぼみ
私も病院でPCOSだろうと診断され、治療を一年続けましたが授かれず、もう体外受精しかないね、と言われ、きっぱり仕事を辞めました。お金の心配がありましたが、通院が多くなり迷惑かけられないと思ったので>_<
仕事は好きだったのでそんなにストレスはないと自分では思っていたのですが、やはり仕事と治療の両立がストレスだったのか、なぜか仕事辞めた途端、自然妊娠できました。
辞めてパート等をしながら、少しでもご自身の身体を楽に妊活に専念すること、私は良いと思います(*^^*)

☆ねこ☆
私としては赤ちゃんの生活のことも考えて産休育休が取れるのでそのまま働いてました。
契約ですが産休育休は取れました(^ω^)
パートやアルバイトだと妊娠したら辞めないといけないし、子供がいたらなかなか次の仕事も難しいかもしれません(・・;)
ストレスフルだと妊活は難しいかもしれませんね(・・;)
私も多嚢胞でしたが、合間を見てスポーツジムに行ったりしてストレス解消してました。
-
あかね
コメントありがとうございます!!
一応育休も取れるんですが
仕事上体を動かしたり
プールに入ったりする仕事をしているので
育休とるのは難しいかなあと思っています…(._.)
私もこまめに体を動かしていますが、
それでもストレス発散できないことが
多々あります…笑( ̄▽ ̄)- 7月18日

さつまうし
ストレスが一番よくないので、今の職場でパートに切り替えれるならそれに1票♥
空いた平日でゆっくりしたり、ヨガやウォーキングで地道に身体づくりされるほうが近道だと思いますよ(´∀`)
どれが正解とかないけれど、後悔ないようにしてくださいね
-
あかね
コメントありがとうございます!!
すぐに仕事を辞めると
やはり収入面が心配なので
スパッと辞めるつもりはないです。
でも後悔はしたくないので
しっかり考えて答えを見つけたいと思います( ^ω^ )- 7月18日

まろちゅ
私も多嚢胞で、仕事をフルでしてましたが、ストレスもあり、治療続けてもなかなか改善しませんでした💦
どんな仕事になってもストレスはあるので、治療の妨げになってしまうのは仕方ないと思います。
あとは自分のなかで、子どもと仕事のどちらに比重があるかってことかなと。
私は頑張っても結果がでない治療にも疲れてたので、正直子どもは諦めて
どうせ子どもを持てないなら好きな仕事をして余生を過ごそうと思い、
次の転職先を決めたあとに早めに退職して半年ほど遊び倒してたんですが、
まさかの、転職して通い始めた矢先に自然妊娠しました(。>д<)
やっぱりストレスと多嚢胞って密接なんだなと改めて思いました。
今の仕事にこだわりがなければ、思いきって専念するのもいいと思いますよ✨
パートも治療の進み具合で、辛くなってきたら辞めたりでしますしね。
-
あかね
コメントありがとうございます!!
やっぱりストレスって妊娠にとったら
天敵なんですね……
私は子どもが欲しいので
スゴく悩んでいます……
まだ治療を始めたばかりなので
早めに手を打つかどうか悩んでます…
でもあまり欲しい欲しいと思っても
ストレスになるので
そこはほどほどに考えたいと思います!!- 7月18日
あかね
コメントありがとうございます!!
私もお金の心配があり、
辞めたいとは思っているものの
結婚式のことを考えたり
この先の治療のことを考えたりすると
なかなか踏み出せなくて…(._.)
まだ治療を始めたばかりなので
どれぐらい出来るのかわからないので
その都度お休みを頂いてますが、
あんまり浮かなくて……
何が正解かはわからないですが
後悔したくないので、
悩みんでいます(・_・;