
シングルマザーの方が、平日のみの仕事を探していますが、土日祝は子供の預け先がないため難しい状況です。事務の仕事も時間や過去の経験から踏み切れず悩んでいます。早く仕事に就きたいと思っています。
シングルマザーのみなさん、どんな仕事をしていますか?
先月から、パートで平日のみ、9時~14時くらいの時間帯で、調理や接客の仕事があればいいなと思い、職探しをしています。ですが、土日祝は子供3人の預け先がないため、調理や接客で平日のみ勤務という希望はやはり難しく、なかなか仕事が見つかりません。土日祝休みとなると、事務の仕事はいくつかありますが、勤務時間が希望と合わなかったり…それに以前、3年間の事務の経験がありますが、あまり職場環境が良くなかったため「事務の仕事はあまり楽しくない」というイメージがついてしまっていて、なかなか事務の仕事をしてみようという気になれず…。
とにかく早く仕事に就きたいです。働くためにはどこか妥協しなければいけないのかな~と悩み中です。シングルマザーの方の働き方を聞かせてください。参考にしたいです。
- yutoma(9歳, 11歳, 13歳)
コメント

@u🌙🎀✨
元シングルです。
現在も同じ職場ですが、フルタイムパートで社保加入、クリーニング工場で働いています。
むしろ9時-14時の5時間勤務、平日のみで暮らしていける職種はかなり限られていると思います。
上記の方も言われていますが学校給食の調理もありますが、学校がお休み=夏休みや冬休みは仕事がないので、その期間どうするのか…というのもあると思います。
息子の保育園は平日午前のみの調理パートさんはいます。
ただ私の印象だと平日5時間勤務で親子4人で暮らしていけるにはお給料が低いと思います。。

ななな
シングルです。
介護士をしてました。
今は有給消化中でお休みのまま退職するので、
先月中旬~職探しをしてました。
前職の所は育児休暇明けで戻ったので土日祝日お休みを貰ってました!!
雇用がパートだったのでお休みも融通きいていたと思います!
私は転職で職探しの希望が
↳正社員
↳土曜 日曜、祝日 休み
↳日勤帯のみ
でしたが中々見つからなくて苦戦してましたよ(´・ω・`)
何を1番優先すべきか考え直したりするとけっこう冷静に考えらますよ!!
(これは完全に自分のやり方でしたが)
-
yutoma
色々話してもらえて良かったです。ありがとうございます。
条件とかもう一度よ~く考えて、職探し頑張りたいと思います‼- 10月9日
-
ななな
無理しないで頑張ってください!
(((o(*゚▽゚*)o)))- 10月10日
yutoma
真ん中の子と1番下の子が、保育園ではなくこども園に1号認定で通っているので、(2号認定はもういっぱいで切替不可能です。)働ける時間と曜日がどうしても限られてしまいます…。
仕事について教えていただいてありがとうございました‼