※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

妊娠7ヶ月で2歳の娘の母です。娘との遊び方が分からず困っています。お腹が張るため公園に行けず、家での遊びにも飽きてしまいます。体力が余ってお昼寝も夜も寝ない状況で、どうしたらいいか悩んでいます。

妊娠7ヶ月で2歳の娘の母です。

毎日毎日娘と何して遊んでいいか分かりません。

公園に行ってあげたいけど少し歩くとお腹はパンパンに張り
支援センターに連れて行ってあげる他家の中でテレビ見たりタブレットみたり家のおもちゃで遊ぶけど
すぐ飽きてタブレット見たいと怒りだし、

体力があまりに余ってお昼寝しないし
夜寝ないし

何してあげたらいいか分かりません。

コメント

たつ

少し前まで同じく悩んでいました💭

うちはシャボン玉とかベランダにお砂場を作ってそこで遊んだりしてます!
家の中だとどうしても窮屈になって『外出たい!』と言い出すのでベランダなら半分外だし自分は座ってみてられるしでかなりいいです👍

子供にとって集中する事が結構体力消耗するらしいので、パズルとか塗り絵とかもさせてます🙆‍♀️

  • ぴーまん

    ぴーまん

    うちはまだマンションなのでベランダがありません。
    パズルや塗り絵何度もやらせてみてるのですが上手くいかないとむしゃくしゃしてもーやめたーとなってしまうんですよね😵

    • 10月9日
  • たつ

    たつ

    ベランダがないのですか😱
    なるほど。。。
    女の子と男の子で少し変わってくるとは思うんですけど、一緒にお菓子作りとかはどうですか?
    前にお団子を作った時に息子と一緒にコネコネしたら案外楽しんでくれましたよ♪
    ただ新聞紙と汚れてもいい格好必須ですし、お菓子作りだと毎日って訳には行かないですよね😅

    • 10月9日
タケ

大変ですね。。

まだテレビもなかなか集中できませんよね。
家の中でできる体操とか手遊びとかはどうですか?
お膝に乗せて、
バスに乗って揺られてる!ゴーゴー!とか、お船がぎっちらことか好きです。
足の上?で、でんぐり返ししたり、飛行機したり。
ベビーマッサージとか。
やり方は、ユーチューブとかにあると思います。

シール貼りとかも好きみたいでした。
保育園でも先生が⚪︎をたくさん書いてくれていて、その中にシールを貼ってみたり。

あとは、おもちゃのピアノの本とか歌の流れる本も好きでした。
本屋さんに行けば、色々とあるみたいです。
上の方も書いてらっしゃいますが、お菓子作りも良かったです。
牛乳混ぜるだけの子供用のフルーチェみたいなやつとか、プリンの素🍮、ゼリーの素とか簡単なものを作ったりもしてました。