
コメント

®️®️
妊活中はそういう気持ちになるのも、もう仕方ないと思います。
思うだけなら自由だから、そう思ってしまうこと自体を否定したりその気持ちを無理になくそうとしたりする必要はないと思います。
ただ、それを相手にあからさまに向けたりぶつけたりするのは違いますけどね。
私の友人にも不妊なのか流産や死産を繰り返したりしてる人がいましたが、妊娠・出産できるまで本当に大荒れで、八つ当たりみたいなのもあって、さすがに…😰
凄かったです。
ただ、インスタの報告や子どもの投稿なんて当たり前にあるし、それは悪い物でも何でもないので、木になるなら非表示にしちゃうなりして、自分のことが落ち着くまでは遮断したらいいと思います。

とうふ
友人のインスタをなるべくまじまじと見ないようにするとか、もうインスタを開かないようにするとかが良いのかなと思います!
私自身、生理不順でなかなか妊娠出来なかったり流産したときは妊娠報告など見て悲しくなっていました😢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
共感していただける人がいると嬉しい?です。
怪しい投稿がされたら避けるようにします。。
それとマジマジ見ないようにもしようと思います。
的確な回答、また共感して頂きありがとうございます。- 10月9日
はじめてのママリ🔰
もしかして、体外受精経験者ですか?
流石に八つ当たりはしないです。。
®️®️
私の友人がどこまでやっていたか、細かいことまではわかりません。
今はもうその友人も息子が2人いて普通に戻りましたが…
当時は八つ当たりとか何となく攻撃的な投稿されたりも結構されていたので、その話題に触れること自体をしません😅
(友人がちょうど苦労していた時に私は1人目を妊娠・出産したのでタイミングが悪かったですね。確か友人は2人目不妊とかだったと思います)
はじめてのママリ🔰
そうゆうことではなくて、、
®️®️さんが体外受精の経験者か気になっただけです。。
®️®️
私は流産のみの経験です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。