

jnnqjamp
うちの子は案の定嫌がってしまいサホライド塗ってもらいました💦
初期虫歯であれば、進行を防げるそうです!

うー
初期というのがどの程度かにもよりますが、歯医者初めての3歳の子だったらうちの歯医者なら練習してお掃除してフッ素塗って経過観察ですね⭐️
練習はまずいすに座るところからエプロンつける、ライトをつけるなどその子に合わせながら進めていって上手にできそうな子は汚れの染め出し→ブラッシング指導→クリーニング→フッ素です
嫌がってできなさそうな子(3歳になると全くできない子はあまりいませんが)はちょっと歯を見て経過観察です
穴が空いていればできる子なら削って詰めますが、初期っていうと穴が空いてない感じかなと思います⭐️

moon
お子さんによるみたいです。
うちも初期虫歯があって大丈夫そうなら治療って言われてその場でちょっと削って、詰め物してくれました。
治療できない場合は薬を塗るだけになるって言ってました。
どうしても治療が必要な場合は慣れるまで通ってとかだそうです。
うちは歯医者に定期検診に行ってたのと、病院でお利口にできると褒められるという刷り込みのおかげで、泣きも喚きもしなかったです。
コメント