![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nnnnNn☺︎(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nnnnNn☺︎(27)
大丈夫ですか?私は浦添在住の3人の母親です。
家庭保育をしてて手が出そうな事毎日です。
旦那の実家にいる時義理母の子育ての口出しで毎日病んでました。
私の事を知らない他人に相談する事で本当に気が晴れます。
役所に相談できたりもしますよ。
頑張ってくださいね
回答にはなってなくてすいません
沢山寝て沢山食べてたまには手抜きしてください🥺🖤
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
こんにちは。
私も子育てで辛く、笑顔が作れない日々がありました。
今も少し辛いですが、落ち着いてきました。
その時、下の子の助産師訪問があったので少し話しを聞いてもらいながら、沖縄市の制度について教えてもらいました!
頼る人がいなくて、1人で頑張っているお母さんを少しでも休ませるために、母子未来センターで助産師さんが子供を預かってくれる制度があるようです。
また、助産師さんがお家に来てくれて、自分のお家で子供を見ててくれて自分は休んだりゆっくりご飯作ったりなどもできるそうです!
私は実際に利用したことはないですが、少しお子さんと離れられるのでたまにはそうゆう時間も大事なのかなと思います(><)
既に知っていたことならすみません💦
病院の情報じゃなくて申し訳ありませんが、一度役所に相談してみるのもいいかもしれません☺
1人で悩まないで下さいね😣
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
私もほぼワンオペで、仕事復帰してからは時間も心も体も余裕がなく、すぐイライラしてしまいます💦
子どもに怒鳴ったり、手出しそうになっちゃうこともありますー😭💦
仕事の関係で聞いた話なんですが、うるま市のとくだ内科?がいいと聞いたことがあります!
でも他の方達がおっしゃるように、役所とか母子未来センターに頼るのから始めても良さそうですね😊
ミルキー
ありがとうございます。
役所っていう手があること全然考えてなかったです😭
ほんと口に出すだけで スッキリする事分かってるけど
身内にも吐けだせず 知らない人に吐き出したり 友人にも 吐き出したいけど 会えない。など重なりに重なってほんと
今何のために子育て1人でしてるんだ。とか考えちゃって🥺
回答なってなくても なんか
少しは救われた気がします。。
ありがとうございます🥺
nnnnNn☺︎(27)
本当にやばいですよね😂😂
1人でまともに会話もできない子ども達相手にガチギレして自分って頭からおかしいのかな?って何度も思いました
けど絶対落ち着きますよ🖤
役所無料なのでいいですよ
少し話すだけでもいいと思います
身内が嫌なら他人に甘えましょう😂
子育て無理せず自分の事も頑張ってくださいね🥺🖤