
息子の言葉が遅いことで心配しています。幼稚園入園が難しい状況で、保育園も待機児童が多いため不安です。前向きに探していますが、落ち込むこともあります。
書かせてください!(笑)
来年年少になる息子がいます。
言葉が遅く心配していましたが、
幼稚園の面接でも今の時点では
入園許可出来ないと言われました。
保育園も申し込んでいますが、
待機児童が多い地域なので
どうなるかわかりません。
本人が無理なく通えるところを
探そうと前向きになれる時もあれば
皆普通に幼稚園入れるのにうちはなんで、、
と落ち込むこともあります。
こんなお母さんでごめんね。
読んで下さりありがとうございます。
- チャーリー🔰(7歳)
コメント

(^ ^)
男の子は遅いイメージあります。
ちなみに我が子も遅いです。汗

ぴ
うちも次男が言葉遅いです!
でもそんな幼稚園こっちから願い下げと思っています✨
言い方悪いですが😅
他の幼稚園では個性ですし大丈夫です!!お母さん!!って言ってくれるところのほうが子供にとっても安心だなと思います✨
-
チャーリー🔰
そうですよね!確かにそれは思いました。息子に合うところを冷静に見分けたいです!
ありがとうございました♥- 10月9日

パピコ
うちの子は、言葉も発達も遅いです(>_<)
で、発達遅延の可能性があり、今も療育に週1通ってます。と、幼稚園の面接で伝えました。
でも、幼稚園側はそれでも一緒に頑張りましょうと受け入れてくれました。
言葉が遅いだけで、受け入れしてくれない幼稚園には、行かない方がいいと思います。。。
うちの息子が行くのは私立ですが、うちの市では、公立の幼稚園なら、お願いすれば加配を付けてもらったりも出来ますよ!(*Ü*)
-
チャーリー🔰
良い幼稚園に出会えたんですね🥺私も息子をそんな風に受け入れてもらえる場所を探したいと思います!ありがとうございました♥
- 10月9日

退会ユーザー
うちも発語がほぼなくて、最近本当に最近真似して言ってるような…?ってレベルです😂
今月から療育に週2で通い始めることを願書に記入し伝えたところ、今年は優先枠でそういう子が多いので程度によっては一般枠では受付できないといわれてます💦
言葉の遅れだけなのになぁ
他のことは色々出来るのに…って落ち込みます。
もっと話しかけたり、早くから療育通っておけば違ったのかなぁとか。
息子さんに合った幼稚園や保育園が見つかるといいですね!!
-
チャーリー🔰
うちも同じ感じです!!
療育通われるんですね🥺やっぱり専門的なところ通うのが良いですよね🥺
本当に私も男の子なのでやんちゃではあるけど言葉以外は気になることあんまり無いので喋りさえしてくれればとか、もっと話しかければよかったのかとか、テレビ見せすぎやったんかとか今更なとばっかり考えてます😭
ありがとうございます!
一人じゃないんだと励まされました!お互い頑張りましょう✨- 10月10日
チャーリー🔰
よく言われます🤔
気になりますよね😩