 
      
      旦那側が優先されることに不満。平等にしたい。どうして昔の考え方にとらわれるのか?片方だけ優先はおかしい。
ちょっとした不満です(。・_・。)ノ
旦那の実家がキライとかじゃないけど、
何もかんもイベント事に旦那側が優先
って凄く嫌です(╥ω╥`) 
お宮参りは旦那側でしたから
お食い初めを私の実家側でする!
って言ってたのに。。 
旦那側でした方がいいんじゃないか?
嫁に行ったから…と。
どーして、昔からそぉだから。って!
どーして、昔にとらわれるの?
確かに嫁に行ったけど、
平等にしたいのに。。 
なぜ、何もかんも旦那側なの?
本当にいやだ( ̄^ ̄゜)
昔は。とか昔からそぉだ。とか…
間違ってますか? 平等にするの?
片方だけ優先っておかしい。。
- rumin(9歳)
コメント
 
            m ä k ö ♡*
今現代で嫁に行った行ってないとかは関係ないんじゃないかと思いますね(´×ω×`)
確かに両家平等にありたいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
私の家は私実家優先です!ほぼ平等ですが!
決まった休みがある旦那側が不定休でなかなか時間が無い私実家に合わせてもらってます(≧◡≦)
 
            退会ユーザー
今の時代嫁にきたのだからっていう考えは古いですよね(^^;)
お宮参りは旦那さま側だったのなら、お食い初めはruminさん側のご両親としても全然いいと思います✨
旦那さま側でした方がいいのではないか?と言ったのは、義両親でしょうか(・・;)?
ruminさんのお気持ちとってもわかります❗
ここは何がなんでもruminさん側でお食い初めやってくださいね😭
ちなみに私は明明後日お食い初めなのですが、お宮参りは義両親と行ったのでお食い初めは私の実家で行います(^^)
- 
                                    rumin 
 遅くなりました!
 
 ほんとに古い(@_@;)
 私がお宮参りも私の実家がある 神社に市内にするね!
 旦那の実家がある神社だと遠いから
 ベビ連れてはまだ小さいし負担かかるから!
 って言って旦那もいーよー!!
 ってだったのに。
 さいも、旦那の実家が来なさい!と(╥ω╥`)
 挨拶周りもする伝統?だからと(º﹃º )
 旦那の祖父母なんかが言ってる感じです。
 
 それなら、
 お食いはじめは私の実家で!
 ってしたいです(ToT)
 どーにか、頑張ってみますね♡
 平等に思い出作っていきたいですよね!
 
 ありがとうございます(>ω<)- 7月21日
 
 
   
  
rumin
遅くなりました。
そぉですよね!
片方優先じゃなくて、平等に!
ってして欲しいです(。•́︿•̀。)
別に、旦那の実家が嫌いとか
子供連れていかない!
とかじゃないのに( ̄^ ̄゜)
あー。モヤモヤです!(笑)