
コメント

めい
大変そうだから、ってご主人は育児はゆぴりさんの仕事のように思ってるような言葉ですね😂2人ですれば大変さも軽減しますよ😭
うちの旦那も「二人育児できるかな」と不安げでしたが「兄弟つくってあげたい」と言ってくれましたよ。

ぷにまな
2人いたほうが子供同士で遊ぶので楽な場合もあると思います☺
-
ゆぴり
遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
私もそう思うのですが、夫は、私が一人目だけでもいっぱいいっぱいなのに、二人目となると爆発してしまうんじゃないかと心配しています。
そうなるかもしれないけど、それでもストレス発散したりしながらやっていくのがいいと思うし、それを支えよう、とはならないみたいです。悲しくなりました。- 10月10日

退会ユーザー
しっかり気にかけてくれてる旦那さんで素敵だなと私は思いました🥺
私は今二人目妊娠中ですが生まれた後のこと…🙄想像つかないです🙄💦
でも何とかなる!という思いでいます(*^_^*)
-
ゆぴり
遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
私もなんとかなると思ってるのですが、夫はそう思ってないことがわかりました。悲しいです。- 10月10日

ゆと
まだまだ大変な時期ですからね!😭
たくさんおしゃべりするようになって自分のこともできるようになって子どもっぽくなって来たら赤ちゃんの頃が懐かしくなって2人目も欲しがりますよきっと(^o^)
-
ゆぴり
遅くなりすみません。ありがとうございます。
そうですかね😭私も毎日イライラしたりしますが、保育園の入園申し込みが迫っているので、寂しさもあって。二人目できて育休伸ばしてもっと子供と一緒にいたいと思っています。焦っているからそう思うんですかね😭- 10月10日

うそよ(疲れが取れない)
私も言われましたよ💦
どうしても日中は1人で子どもを見なくちゃいけないからと、夫なりに気を使って言ったみたいです😅
うちは3学年差ですが、上の子が幼稚園に行っているので案外どうにかなってます。
なんなら、上の子がいた方が下の子の相手をしてくれます☺️
-
ゆぴり
遅くなりすみません。コメントありがとうございます。きょうだいいた方が、上の子は下の子のこと見てくれるからいいと思うんですけどね。
大変そうだからも言われても、二人目に協力的になってくれたきっかけは何かありましたか?- 10月10日
-
うそよ(疲れが取れない)
元々、夫婦共に2人は欲しいと思っていたのと、息子が3歳近くなり 子どもが自分で色々とできるようになったので、夫も2人目を考えたようです☺️
- 10月11日
-
ゆぴり
ありがとうございます。そう思うタイミングもあるんですね。
- 10月13日
ゆぴり
遅くなりすみません。コメントありがとうございます。今日さっき、改めて話をしました。
実際夫は育休取れる環境ではないので、私が育児しなければいけないのはそうなのですが、それでも、休みの日や仕事以外では一緒に育児してくれると違いますよね。
私が一人目つわりが酷く、また、最近の育児中もため息やイライラが多いので、二人目も育児出来るのか不安だから考えたいと言われてしまいました。
それは、夫が考えて答えを出すものではないと思うけど…。育児は大変だけど、一緒に頑張ろうって言ってくれないんだとわかったら、すごく辛くなってしまいました。