※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めじろ🔰
妊活

AMHが高いため排卵誘発剤を使うと卵巣過剰刺激症候群になる可能性があり、不安を感じている。現在生理不順で、32.70のAMH値が高いと指摘され、排卵誘発剤使用時のリスクが心配。混乱している。

AMHが高すぎて排卵誘発剤を使うと
卵巣過剰刺激症候群になる確率が高いと言われました。
流れはDrに聞きましたが不安で、、、
同じ経験が近い方がいたらその方の流れを聞きたいと
思い書かせてもらいました。
あいまいな質問ですがすみません。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・約4年間ヤーズ服用
・ヤーズ服用前は2〜6ヶ月に1回生理が来るくらい生理不順
・1年前から妊活にチャレンジ
・多嚢胞性卵巣症候群

AMHが32.70なんです。
Drも見たことないと驚いていて
低くないならいいのかなと思いましたが
高すぎて逆に不安になっています。

ここまで高いので排卵誘発剤を使うと
すぐ卵巣過剰刺激症候群になるかもと言われ
注射とかになると量を気をつけないと
大変だからとも言われました。
一応今は生理が2か月以上きておらず
排卵もしていないので昨日からノアルテン服用です。
生理が来たらクロミッドからはじめます。

こんな高い方はいらっしゃるのでしょうか。。
そもそも下がるものなのでしょうか、、、、
でも低い人が上げてる数値なのに
下げたらダメなのでしょうか、、、、、

混乱しています。

コメント

はじめてのママリ

こんにちは😊
私も29歳AMH13.5で基準値飛び抜けてます💦同じく多嚢胞性卵巣症候群です。
32は確かに高いですが少ないより良いみたいですよ✨あともしもですが体外受精になったときに、卵が沢山採れるので有利と私は言われました😊
AMH高い人って多嚢胞に多いらしいですよね💦めじろさんは自力排卵されてないみたいなので、結構重度かと😣

AMHって卵の在庫表してるので、努力しても上がるものでも下がるものでもないです。
私たちのような高い人が下がるときって、歳を重ねたときに自然にかと思います。

心配されている卵巣過剰刺激症候群ですが、やはり注射で刺激して沢山育てたときには避けられないと思います😢私も今月体外受精に進み採卵したのですが、やはり卵巣過剰刺激症候群(OHSS)なりました。
ですが医師もOHSSにならないような方法をとったり、経過よくみてくれるのでなんとか大丈夫です!
クロミッドくらいだとOHSSの心配は無いと思いますよ😊

  • めじろ🔰

    めじろ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    注射になった時が特に
    避けられない感じなんですね!
    経験された方の記事とか見ると
    怖くて怖くて😥

    しっかりDrと話し合って
    身体を見てもらうことにします!
    ありがとうございます😭😭

    • 10月8日
りん

初めまして🌱
私も20代前半かなりの生理不順(ひどいと1年来るかこないか)で産婦人科で検査してもらった結果2年前28歳でAMH31と言われました、、、高すぎて調べても30台数値みないしとても不安でした、、、
出産後なにか治療等しておりますか?

  • めじろ🔰

    めじろ🔰

    はじめまして☺️
    返事が凄く遅くなってしまい
    申し訳ありません!!!!

    出産後は生理の重さも
    何も変わらずきついままだったので
    ジエノゲストだけを服用してます!

    AMHが高すぎた事も
    授かれた瞬間に話にでてきませんでした。笑

    • 4月23日