※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳四ヶ月の娘が便秘で困っています。便秘薬を出してもらうために小児科を受診予定です。家でできる対策や予防方法について教えてください。

一歳四ヶ月の娘がいます!
便秘についてです!

先週、そういえば2~3日うんち出てないなとは思ってて明日も出なかったら綿棒浣腸でもしようと思ってた日の夜にやっとうんちが出ました。
ですが、30分以上気張り続けて、顔も真っ赤でうなっててお腹も固くて苦しいのか泣きながら出したって感じでした。

もう夜だったし明日もうんち出なかったら病院行こうと思ってましたが次の日は朝からすんなりうんちが出たので様子見でいました。


そしてさっきまた30分以上気張り続けて、泣いたりうなったりしながらやっと出ました。
さすがに可哀想なので、かかりつけの小児科で見てもらって便秘薬か何か出してもらおうと思いましたが今日は午前診しかやっておらずで明日行こうと思います。

明日小児科で薬など出して貰えるとは思いますが、
家でもできる対策、便秘にならないように心がけてることなどあればなんでもいいので教えてください😭🙇🏽‍♀️

コメント

ママリ

うちの子も離乳食3回食始まって便秘気味でした!!
便秘薬使うのは嫌で、食事を改善したら治りました😊
①朝はバナナときなこヨーグルトかすりゴマヨーグルトは必ず出す
②じゃがいもやさつまいも等の芋類を食事に出す
③こまめに水分補給(うんちが出たら水分とらせる)
事をしていたら4日5日出なかった息子が毎日か、出なくても2日に1回は必ず出るようになりました😊💡
便秘薬も使わず、浣腸もしてもらわず改善しましたよ💓
娘さん早くよくなるといいですね😣

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!!
    食事の改善だけでそんなに変わるんですね😳
    さっそく全部参考にさせて下さい😭
    ありがとうございます😣💗

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️
    ヨーグルトはほんとにいいと思います♪
    バナナヨーグルトにしてもいいですしね♪
    うちはおやつにホットケーキや蒸しパンにバナナや蒸したさつまいもを入れて焼いてます♪
    おやつをせんべいよりも果物に変えたことも関係あるのかなーと思ってます🤔
    とにかく寒くても水分はたくさん取らせてあげてくださいね♪

    • 10月8日