※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

赤ちゃんをお風呂に入れる方法について教えてください。夜遅くなるので自分で入れたいけど、手足をバタつかせるので不安です。膝の上で洗ったり、バスマットやバスチェアを使う方法を教えてください。

皆さんお風呂で赤ちゃんを洗う時、お風呂につかるときどのような方法で入っていますか??

私はいつも主人がいれていたのですが夜遅くになるので何とか自分でいれてあげたいんですが、
主人のみてるとお風呂につかるとき手足じたばた背泳ぎするかのように動いてるの見て自分じゃいれられないきがしてきました😅

膝の上で洗ってる、バスマット、バスチェアなど入り方教えて下さると助かります😂

コメント

ままり

その頃はまだリッチェルのパスチェアで洗ってたと思います!
お風呂の湯ためるときは、膝の上とかです🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

その頃は先に自分が洗ってから子どもを湯船に入れて、湯船の中で沐浴みたいに洗っていました。
自分が体操座りしてその膝の上に置く感じでやっていました。

はじめてのママリ🔰

その頃は膝の上で洗ってました!
お風呂につかる時は抱っこでした!首と腰支えてあげれば背泳ぎみたいな感じでも水の中だと浮くので力なくても大丈夫ですよー!

太郎

洗うときはベビーバス使ってました☺️

つかるときは、首のうしろを片手で持てば(支える)プカプカ浮いたと思います!

そら

お風呂に浸かって膝の上で洗ってました😄
多少バタバタしても手で支えてるし膝の上に乗ってるしで大丈夫でしたよ✨

はじめてのママリ

一人のとき、3ヶ月のときは
①お風呂の前でバウンサーに寝かせて待っててもらって、自分の髪と身体を洗う。(ドアは半開きでちょこちょこ覗いて機嫌をとる)
②お膝に対面抱っこしてシャワーをかける
③膝の上でそのまま仰向けにして、髪をぬらしてシャンプーして先に流す
④身体を洗って流す
⑤石鹸をお顔につけてガーゼで顔を拭いてながす(うちは頭からシャワーかけてました)
⑥そのまま対面抱っこで湯船に浸かる🤗
対面抱っこでつかると、身体が浮いたらラッコみたいに浮きます🦦首の後ろとお尻を軽く支えてあげるだけでプカプカしますよー🤗

かな

新生児から湯船で主人に入れてもらってましたり
私が入れる時は直接湯船で泡つけて洗って出る時にお湯出して桶で流してました💦
これが1番手っ取り早いかったのでw
手で耳の後ろを抑えて浮かばせながらって感じです。

みかん

皆さん丁寧に教えていただきありがとうございます😭✨✨✨✨参考にさせていただきます!!✨今晩頑張ります😂