※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり💓
子育て・グッズ

生後4ヶ月の寝返しつけ方法について教えてください。寝落ちや抱っこ、セルフ寝んねもあります。ゆる〜くねんトレ中です。

いつもお疲れ様です😊
皆さんの生後4ヶ月の寝返しつけ方法を教えてください!
ちなみに私は
ミルク寝落ちする日もあれば放置してセルフ寝んねするときもあればギャン泣きで抱っこの日もあります🙄
ゆる〜くねんトレしています😂

コメント

♡

おしゃぶり吸わせてトントンで、たまにミルク飲んだ後ベッドに置いたら勝手に寝ます🙆🏻‍♂️
3ヶ月頃からずっとこれです!

抱っこでの寝かしつけをやめたくてネントレしましたが、そろそろ毎回セルフねんねできるようにネントレしようか悩み中です🤣

  • ままり💓

    ままり💓

    ありがとうございます😊
    セルフ寝んね羨ましいですよね😩してくれた時はほんとに楽!ありがとう!!ってなりますよね😂
    ♡さんのこは何時頃寝ますか??

    • 10月7日
  • ♡


    分かります😭
    うちは20時に寝てます💤
    そっから朝7時くらいまでぶっ通しですが、ちょくちょく寝ぼけて起きようとするのでその際はおしゃぶりぶちこみます🤣

    • 10月7日
  • ままり💓

    ままり💓

    わあ羨ましいです😭
    ぶち込んでるんですね笑笑
    おしゃぶりいいですね2個ぐらい試したんですがダメだったのでまた新しいの買ってやらせてみます😂ありがとうございます😊

    • 10月7日
N26

ミルクで寝ちゃうか、トントンか、勝手に寝てます笑
うちの子横抱き嫌いだし、縦抱きだと目が覚めちゃうようで抱っこで寝んねはあまりないです笑

  • ままり💓

    ままり💓

    逆に抱っこで寝ないんですね😳
    ありがとうございます😊

    • 10月7日
すーさん🐶

3か月すぎたころから、抱っこして寝かせるのがしんどくなってきて、トントンで寝かせる練習から始めました!
最初はギャン泣きで暴れ回っていましたが、泣いていてもトントンしたり、横で囁いたりしているうちに、自然に一人で寝るようになりました👶🏻
今でもたまにギャン泣きすることもありますが、その時は縦抱きで落ち着かせてしばらくして置くと、ぐずりながらも寝ます!笑笑
慣れだと思うので、ゆる〜く練習していけばいいかと思います🙆🏻‍♀️

  • ままり💓

    ままり💓

    そうなんですね❣️
    ゆるーく練習します😊ありがとうございます🥰

    • 10月8日
トモヨ

授乳後寝落ちする日もあれば、放置してセルフで寝てく日もあります✋

基本的に放置です(笑)

  • ままり💓

    ままり💓

    基本放置なんですね😂
    ずっと泣いてたらどうしますか??🤨

    • 10月8日
なのか

最近うちもセルフで寝ないときも出てきました😅
今日午後寝でやったのは、部屋を遮光カーテンも3分の2くらいしめて暗めにして
YouTubeで検索して出てきた、画像の音楽をかけて
タオルを下半身にかけて足を包んでちょっと押さえてて
それで寝てくれました😌
足を包むのは結構ポイントです😊

でもいきなりそれでいけたのではなく多分、なかなか寝れなくて段々大泣きになってきたら抱き上げて気分を変えて、また置いてを繰り返した末だと思います😌

  • ままり💓

    ままり💓

    おお😳細かくありがとうございます🙏今度足包んでみます😂
    やっぱり泣いたら抱っこで置いてを繰り返すのいいですね◎ありがとうございます😊

    • 10月8日
マミー

夜寝る前は、
☆授乳(ミルクの時もあり)で寝落ちする日🤱
☆授乳(同じくミルクの時もあり)して中々寝ない時は、胎内音聞かせて添い寝トントン😪
☆ミルクのんで時間経っても寝ない場合授乳して寝落ち🤱
日中は、
セルフねんねが多いです🤗
2人目となると今お姉ちゃんで手が離せへんからセルフねんねでよろしく!息子よ!ってなってます😂

新米ママ

夜はミルク飲んでトントンで寝るかよっぽど眠い時は寝落ちしてます!
私もずっと抱っこ寝だったけどしんどくなってゆるーくねんトレ始めて2週間になりますがトントンで15〜30分ぐらいでまだ日によってバラバラでまだ安定しません😅
ギャン泣きした時は抱っこで落ち着かせてウトウトしだして布団でトントンしてます!
夜はこれでいけますが昼寝はまだ上手くできなくて抱っこ寝がほとんどです😭