
保育園での給食が食べられず、家では食欲旺盛な1歳9ヶ月の男の子。給食だけでなく、家庭での食事についてアドバイスを求めています。
保育園通って4ヶ月目の1歳9ヶ月男の子です👶
入園してから今も、あまり給食を食べていないようで、ちょくちょく保育士さんから指摘が入ります💦
しかし家ではムラがあるときもありますが
ほぼほぼ完食してくれているし、
なんならおかわりすることもあります💧
食欲は人並み以上ある子です。
連絡帳にこう毎度かかれてしまうと
家でどうしたらいいのか?と考えてしまいます。
給食のみ全然食べない子いらっしゃいますか?
なにか対策やアドバイスありましたら教えてください🙇♀️
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
まだ、保育園に慣れてないだけだと思います。
指摘とはどの様な事言われるんですか?

ママリ
指摘ではなく、お家での状況を聞いてくれているので気にする事はないです、逆に聞いて情報を得ようとしてくれてるので良いと思います。
他の子に比べると遅いと感じるかも知れませんが4ヶ月目でも慣れない子は慣れないですよ。
これから徐々に慣れて食事もとてれくると思うのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ!!
-
ママリ
ありがとうございます!
気持ちが少し楽になりました✨
保育園では食べるのに家では食べないって子の方がママリでもよくみるので珍しいのかな?と焦ってました💦
家と同じくらい保育園でもパクパク食べてほしいです😢
ですが焦らずに息子のペースに合わせていきたいと思えました😌ありがとうございます✨- 10月7日
-
ママリ
本当はパクパク食べてほしいですよね😢
給食どころか、お水さえ飲めない子もいますよ!
全然焦らなくて大丈夫です🙆♀️- 10月7日
-
ママリ
ありがとうございます😊
いつか食べてくれると信じて、、✨- 10月7日
ママリ
麺類だしても1本1本しか食べなかったり、汁物の具は全部避けたりしてますが、家ではどんな感じですか?と聞かれます。
家ではむしろパクパク食べてます。そのことを保育士さんに伝えても、そうですか…なんででしょう…で会話が終わります💧
ママリ
ごめんなさい下に書いちゃいました💦