
コメント

wあーちゃんママ
滅多に喧嘩しません。
仕事でほとんど家に帰ってこないからってのもありますが、お互いが「お互い大変だよね💦変わることはできないね。」って話してます。

黄緑子
喧嘩になった事がないです♡♡
でも、イラッとしたりはします(笑)
だいたい、子育てを手伝って欲しいとか、手が空いてるならやってほしいとか...
とにかく小さなことでも言うようにしてます。
必ずワンクッション置いて。
パッと言葉に出すと喧嘩腰になるので、逆に1日温めたりもします(笑)
「昨日、こういうことあったよね?その時こう思ったんだけど、今度は手伝ってって、お願いしてもいい?」と聞いたり...
-
まっつん
すごいですね‼︎喧嘩にならない様子みてみたいです(笑)どうやってもできないんですょ(。-∀-。)💦
ワンクッションってどんな言い方ですか?
1日温めるのはいーかもですね(^_^)aしかも言い方めちゃ優しいですね!- 7月17日
-
黄緑子
ワンクッションって言うのは、一呼吸置いて...ということです♡♡
とにかく、パッと言わないということです、- 7月17日
-
まっつん
なるほどー‼︎一呼吸おく‼︎意識してしてみようと思います‼︎上手なんですね‼︎私も感情をコントロールできるようにしたいと思います(^_^)v
- 7月17日

退会ユーザー
うちは、旦那がくだらないことでめっちゃキレてきますね。
その度にため息出ます。またかと。
喧嘩しないよりはした方がいいと思います。日頃の鬱憤ぶちまけれるし。
-
まっつん
うちは静かにキレてきます。どちらも大変ですよね。冷静に話し合いたいですよね💦
確かにストレスは吐き出せるんですが、ストレスたまることもあるんで微妙です(。-∀-。)笑- 7月17日

ゆゆママ
全然喧嘩しません(^^;)
-
まっつん
すごいですね!意見が、ぶつかることはないのですか?
- 7月17日
-
ゆゆママ
もちろん意見が合わないこともありますが、大抵旦那の言い分に言いくるめられて終わります(笑)口がうまいんですよ(^^;)
- 7月17日
-
まっつん
旦那さんはお話が上手なのですね(^_^)v私は言いくるめられることに何度憧れたか…。
うちは喋らなくなるタイプで口を開いたと思ったら罵ったりバカにすることしかないので、私の誤ちに気づきにくく、私も怒りのボルテージが上がっていく一方なんです^^;話し合いになりません💦- 7月17日
-
ゆゆママ
喋らなくなるのはやっかいですね。私の旦那がそういうタイプだったら私も怒りのボルテージあがると思います(^^;)
- 7月17日
-
まっつん
そうなんです。あっちはそういう時に話をしたくないようです^^;
私がもっと言いくるめるのをもっと上手になればいーのかもしれませんね💦頑張ります!- 7月17日

れーぽむ
うちは、オムツやミルクのやり方を教えてはいますが、自発的にはやりません笑
なので期待もしてません笑
まあ、今現在わたしが育休中で仕事をしていない事もあるので子育てや家事は母である私がやらねば!と思ってやっています笑
今度旦那に見てもらって、マッサージに行こうと予約してやりました笑
わたしの大変さを知るがいい旦那よ。笑
って感じです😃😃😃
-
まっつん
私も1人目の育休中は同じことを思い、すべて頑張っていました。旦那は毎日子どもが寝てから帰宅し、ご飯を食べて寝るという生活、教師なので部活があり休みの日はないと言っていいほどでした。
が、私が仕事復帰しても、その生活が身についたのか家事は前よりもしなくなりました。旦那の中で全てが当たり前になったょうです。失敗したなぁー(。-∀-。)と思いましたょ💦笑- 7月17日

こつぶみかん
私も言われました!育休もらってるじゃん。って!
おまけに、仕事行かないで毎日子供の癒しを受けてうらやましいよね。とも言われました。
私には週休二日も定時も無いけど?じゃあ試しに1日面倒見てみなよ(^ ^)と言ったら俺には仕事があるから。と断わられました。
旦那が仕事で大変なのはわかるけど、自分だけ辛いと思ってほしくないですよね(-。-;
-
まっつん
すごい!1人目の時に全く同じ会話をしました^^;笑
ほんとに仕事して帰ってくる方が気も紛れるし、育児も家事もしないでいーしご飯食べて寝て最高だと思ってしまいます。
一応、旦那の仕事は大変だなとは思ってますが、あっちにそんな言い方されたら、こっちもそういう思い方をしてしまいます💦
友達に言われましたが、お互い様で似てるんだろーねという話です^^;私も気をつけます💦- 7月17日
まっつん
すばらしーですね(^_^)vうちも里帰り中は、そうやって声を掛け合っていたのですが、いざ一緒に住むとそうは言ってられないみたいです💦