※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶらうん
子育て・グッズ

産後1か月で両親にサポートしてもらいながら上の子の送迎をしてもらっているけど、いつから自分ですべてをするべきか悩んでいます。

産後の上の子の保育園送り迎えについてです😳

実家の隣に住んでいるため、産後のサポートを
両親に手伝ってもらっています。
今はまだ産後1か月たってないため、車の運転を
控えているので、上の子の保育園送り迎えと
保育園から帰ってきてから、上の子の夕飯と
お風呂を実家のほうでしてくれています👦

1か月あたりを目安に、今してもらっていることを
全て私のほうでするようにしなきゃな、と
思っているのですが、両親からのサポートを
得られている方は、いつから自分で全部するように
なりましたか??😳

コメント

❁¨̮

うちも義実家近くに住んでいるので、保育所の送り迎えと晩ご飯のおかずを1ヶ月検診終わるまでしてもらいました
お風呂や食べさせるのは私が2人ともしてましたよ

  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    保育所が産前産後だけだったので、それがおわったら、ばぁちゃんが仕事お休みの日は上の子だけ預かって貰っていました!

    • 10月7日
  • ぶらうん

    ぶらうん

    やはり1か月検診が1つの区切れですよね😳

    • 10月7日