
コメント

❀megumi❀
確か過去5年までしか払えなかったと思います。
過去5年分は申請したら払えるもので、必ず払わないとダメでは無いといわれました。あ

yuimochi
遡って申請出せたと思いますよー!
それで、幾らかは、免除きくかもしれません。
詳しくないので、市役所で聞いた方がいいかもしれないです。
力になれなくて、すみません。。
-
arar
コメントありがとうございます!
免除してもらえるならしてほしいです>_<
まだ籍入れてないんですが、市役所で代理で聞けるんですかね(´・_・`)
聞いてみます!- 7月17日
-
yuimochi
籍入れてなくても、話聞くくらいはできるかと思います(ㆁᴗㆁ✿︎)
申請とかは駄目かもしれませんが。。- 7月17日
-
arar
話聞くだけでも行ってみます💗
ありがとうございました!!- 7月17日

退会ユーザー
払いたくないなら払わなくてもいいと思いますが、国もそこまで甘くないので最終的には差し押さえになると思いますよ。
一括が無理なら分割などしてもらってください(^^)
年金て、老齢年金だけじゃないんです。障害年金や遺族年金も含まれます。主さんは働いてますか?もし専業主婦ならご主人に何かあったとき障害年金や遺族年金貰えないって事です。
自営って事なので、困らないだけと蓄えあれば話は別ですがσ(^_^;)
-
arar
コメントありがとうございます!
まだ籍を入れてなくて、今日発覚してもう絶望しかないです((((;゚Д゚)))))))
本当何かあった時家族に迷惑かかるのでそーゆーのはちゃんとしといてほしかったです、、、- 7月17日
-
退会ユーザー
籍入れる前でよかったじゃないですか(^^)私なら、まず2人で話し合って、どうにも解決出来なそうなら両家巻きこんじゃうかも(笑)
- 7月17日
-
arar
確かに(笑)なんか籍入れてほんといいのかなーとか思ってきました😂😂😂
本当にゆとりな考えすぎて腹立ちます笑
私もどうにも解決できなかったら巻き込み相談します!笑- 7月17日

ままり
5年は遡って払ます。
一括が無理なら分割の相談もできますよ。
国民年金は月16000円ぐらいですが、本人が死ぬまで年金もらえますし、障害者になったり万が一のときは障害者年金や遺族年金がもらえます。
この金額でここまで手厚いのは国の年金だからで保険ではまず無いので、奥さんや子供の為にちゃんと払って欲しいですよね(^_^;)
-
arar
コメントありがとうございます!
5年となると100万くらいですよね((((;゚Д゚)))))))
5年前からの分を払えば頂ける年金は下がらないのでしょうか??
まだ籍を入れてなくて、私が代理で彼の年金の説明って受けれるんですかね>_<
本当に今更衝撃すぎて絶望しかないです、、、- 7月17日
-
ままり
説明は聞けますし、委託書もらえば手続きも可能ですが、籍入れてないと手続きは難しいかも…。
遡って払ば年金もらう段階でもらう金額はもちろん増えます。
5年しか遡れないので、それより前は払えません。
どんどん期日が来ますので、まずは早めに相談に行くことをオススメします。
そのときに、免除の対象にはならないかなど一応聞いたほうがいいです。
全額払うよりもらえる額は少なくなりますが、払ってないよりマシです。
旦那もまさかの未払いがあったのですが、住宅ローン組むのに年金未払いがあるとローン組めないと銀行に言われました(^_^;)
国民年金の保証は保険と違って生きてるうちなので、払っておいて損はないと思います。- 7月17日
-
arar
ありがとうございます!
早速祝日明けの火曜日行ってきます🙆笑
そうですよね😭こんなことでローン組めなくなったら本当に絶望です😂😂💦
ありがとうございました💕- 7月17日

MYMY♡0921♡0819
督促状とかきてますか?
-
arar
一応今彼に確認してますが、きてるとやばいんですかね>_<?
- 7月17日
-
MYMY♡0921♡0819
きてると.差し押さえになるのでヤバイですね😭
- 7月17日
-
arar
まじですか😭😭急いできいてみます!
ありがとうございます💕- 7月17日

三姉妹☺️
督促状きてるなら払わないとたいへんです(*_*)
私のいとこは双子なんですが、
二人とも払ってなくて督促状も無視してたら片方が貯金からごっそりいかれたらしいです。
もう片方はまた督促状がきたのでちゃんと払ったって言ってました!!
-
arar
えーーー!!!恐ろしすぎます((((;゚Д゚)))))))
急いで彼に確認してみます😨😨
ありがとうございました💕- 7月17日

むーみん
年金事務所に行って、今どれだけ払っていて、将来年金今の段階でいくらくらいもらえるか旦那さんと確認しに行った方がいいですよ!
他の方が仰ってるように、遡って支払いはできます!
支払わず、今のままでの将来受け取る額と、遡って支払った場合に受け取れる額を見比べて、お二人でどうするか考えてみた方がいいと思います。
-
arar
ありがとうございます💕
そうですね😩😩一度確認してみて、
どうするか決めたいと思います💗- 7月17日
❀megumi❀
すいません、途中で送信しちゃいました(*_*)
申請しなかったら2年前までは払えます!
払わなかったら年金の金額は減ります、、
年収な少なかったら免除等が受けれると思うので、1度年金事務所で聞いてみてはどうですか?
支払用紙はあるんでしょうか?
arar
コメントありがとうございます!
年収がそんな少なくないんですよ(´・_・`)
ただ支払いがすごく多いのでかつかつで💦
5年前から払えば年金の金額は変わらないんですかね?
❀megumi❀
私は過去2年分支払いしてないんですが、支給金額に換算したら月に1300円ぐらいしか変わらないって言われました!
因みに半額免除です。
それでも10万以上あるので、長生きしたら元は取れるけど長生きするとは限らないし払うかどうかはご自身の判断でって言われました( ´-` )
arar
なるほど!
月に換算するとそんなにかわらないですね(´・_・`)
私も免除してほしいですほんと(笑)
今から25年払うから見逃してーって感じです(笑)
❀megumi❀
月に換算するとそんなに変わらないので、私は払わないことにしました!
年金事務所の方も払ってもらいたいけど、元取れるかわからないし金額も安いものではないのでよく考えてくださいって感じだったので( ´-` )
1度年金事務所で聞いてみてください!
arar
そうですよね(´・_・`)
本当安くないですからね>_<
一回年金事務所できいてみます!
ありがとうございました💕