
コメント

いちごちゃん
私も同じような流れです。
度々「離婚しよう」と言われていましたがなあなあになっていました。6回目に言われた時に初めて頷きました。
「家が見つかるまで居させて」と言うと「家を出るなら1人で、娘を連れていったら連れ去りになるぞ」と言われました。その後親権や面会交流の話をしましたが決まらず、会話のない生活をしていましたが、その生活に耐えられず旦那の仕事中に娘と荷物を運び出し賃貸へ引越ししました。
私も仕事をしていて、娘は保育園です。どちらも継続しています。
いちごちゃん
私も同じような流れです。
度々「離婚しよう」と言われていましたがなあなあになっていました。6回目に言われた時に初めて頷きました。
「家が見つかるまで居させて」と言うと「家を出るなら1人で、娘を連れていったら連れ去りになるぞ」と言われました。その後親権や面会交流の話をしましたが決まらず、会話のない生活をしていましたが、その生活に耐えられず旦那の仕事中に娘と荷物を運び出し賃貸へ引越ししました。
私も仕事をしていて、娘は保育園です。どちらも継続しています。
「別居」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
ゆかんぽん
色々教えてくれてくださりありがとうございます。
追加の質問大丈夫ですか?
1、賃貸はあらかじめ手続きなどしましたか?
2、荷物は2・3日分くらいですかね?
あとはお互いの両親にいつ説明したかなんかも教えていただきたいです!
いちごちゃん
1、頷いたと同時に弁護士さんの元へ相談に行き、不動産巡りをしました。
2、荷物はわからないように娘の洋服など日用品は職場のロッカー2つ分と、賃貸の部屋を早めに契約して、運んでもわからないような荷物をドカンと運びました。引越し当日は娘に保育園に行ってもらい、便利屋さんにお願いして家具や私の荷物を運びました。
私の親には前々から相談していて別居しようと思っていることから引越しまで全て話していますが、旦那も義両親も私が家を出た日にその事実を知りました。