
旦那さまに敬語で話す方いらっしゃいますか(><)?私と旦那は元々 部下と…
旦那さまに敬語で話す方いらっしゃいますか(><)??
私と旦那は元々 部下と上司という関係でした。その為付き合った当初から今まで私の敬語が抜けません。敬語といっても、堅苦しい感じではなく、基本〜ですます口調+たまに「〜でしょ」のようなタメ口が入ってくる感じです。
サザエさんのフネさんが少しタメ口混じりになったような...そんか感じです。笑
旦那は普通に喋りますが、時折「よろしくお願いします」「ありがとうございます」といった口調になります。
私自身 敬語を意識しているわけではなく、これが極々自然なのですが、友人にはいつも「直した方がよいよ」といわれます。
旦那に「敬語って嫌ですか?」と何度か尋ねたことはあります。毎回「僕はあまり気にしてないよ」とかえってきますがもしかしたら私に気を使っているのかもしれません。
なにより...子どもにも多少なりとも影響があるのかが気になってしょうがないです(><)
ちなみに私24歳、旦那は32歳です。
- ベベ(8歳)
コメント

退会ユーザー
いいんじゃないですか(^-^)?
旦那さまを敬ってるように感じられるというか、
たててらっしゃるなぁとおもいます。
うちとは真逆です(笑)

あいえい
逆に胸きゅんしたのは私だけでしょうか??笑
たてれてるし、なんか可愛いのでマンネリとかなさそうです✨✨
子供さんにはむしろ、汚いタメ口で喋る奥さんよりいい影響があるのではないでしょうか?😘😘
-
ベベ
回答ありがとうございます!
胸きゅん、旦那もしてくれると嬉しいのですがその気配は一切無しです😂笑
ただ私が敬語だからなのか、私のことを名前で呼ばず「あなた」と呼びます(泣)私は旦那の下の名前+さん付けで呼ぶのですが、名前で呼んでほしい〜。゚(゚´ω`゚)゚。
今後 子育てしていくにつれて抜けていく可能性もありますが、言葉遣いには気をつけたいですよね✨
少し楽になりました!ありがとうございます😊- 7月17日

ねこまる
私も夫が年上なので、たまに敬語になります。自営業的な職業なので、人前だと敬語が増えます。
はじめプライベートでも敬語だけだったけど、べべさんと同じように語尾がくだけた感じで、それが増えました。
というか、なんか距離感じるかな、と思って一時期頑張り、タメ語を増やしました。今は自然な感じです。
結婚式についてなど、相談するときや、料理の手伝いをお願いしたいとき、やたらと下からお伺い立てるみたいになってちょっと嫌な気がしたのもあります。
だんなさんが嫌じゃないなら問題ないと思いますが、夫は私が徐々にタメ語になっていったとき、態度が軟化?した気はしました。
子どもに影響はわかりませんが、あんまりくだけすぎてキタナイ言葉とか、見下すよりはいいかなと思ってます。
-
ベベ
実母、義両親の前でさえ敬語で話してしまいます(><)
やっぱり変化なあと思いタメ口を意識したこともありましたがぎこちなくなってしまって...断念してしまいました💧
伺う感じになっていると思います〜!「〜しても良いですか」「すいません、ありがとうございます」みたいな会話、しょっちゅうです。
旦那は私をからかったり、ねぎらったり自然体を見せてくれている感じはするのですが、敬語をやめることによってもっと軟化するならどうなることやら(笑)でも興味はあります!
子どもへの影響は、様子見ながらという感じでしょうか。確かに悪い言葉遣いを覚えるよりはマシかもしれないですね✨!ありがとうございます😊- 7月17日
-
ねこまる
私も夫の下の名前を◯◯さんて呼んでます。私のことは△△ちゃんて呼ばれてるんですが、ほとんど機会はなく、ややお互い呼び慣れない気も……パパ、ママとかって呼び合いたくないんですけどね。
子どもがうまれたら夫への言葉使いのこととか気にしてられなくなりそうで、無理してなおす?より、そのままの方が楽なら、それが一番いいですよね。しかも丁寧なんだから、問題ない気がしています。
何より、ショッピングモールとかで、だんなさんに向かって「先にクルマ行ってろよぉ!!」とか言う女性を見ると硬直してしまいます……
態度軟化したりしたらまた教えてください。笑- 7月17日
-
ベベ
ちゃん呼び羨ましいです!子ども産まれたら「お母さん」と呼びたいらしく、私は子供の前のみにしてとお願いしてます(笑)常にパパママって呼び合いたくないですよね...💧
敬語で慣れてしまってるので、楽なんですよね〜確かに気にしてられなさそう(><)旦那に言われたら直すくらいに留めておこうと思います!
それで軟化したら報告しますね♡笑 ありがとうございます!- 7月17日

みっきー!
上司と部下!漫画みたいー!って思っちゃいました笑
すみません💦回答にならず…
-
ベベ
回答ありがとうございます✨!
そんな漫画みたいなキュンキュンする感じじゃないですよー!笑
むしろ上司時代は周囲も気にするくらいめっちゃ仲悪かったです。笑
お互い働く場所が変わってから仲良くなって今に至る感じです✨まあ、旦那は私のこと部下時代より馬鹿にしてくるんですけど...😑- 7月17日

さむ
私敬語ですよー!
33歳の旦那さんで、私26歳です^ ^
もともとは旦那さんも敬語でしたが、慣れてくるにつれて敬語ではなくなりました^ ^
私も慣れてきて敬語じゃないときもありますが、会話中6〜7割くらいで敬語ですよ♪
それはそれで、旦那さんのことを尊敬出来てる証のような感じでうまくいってると思います♡♡
そのおかげか、今まで喧嘩らしい喧嘩もしたことないです\(^^)/
-
ベベ
回答ありがとうございます!そうなんですね✨
年齢も近いですね!旦那さまはやっぱり抜けてくるもんなんでしょうね(´∀`)
私もほんとにそんな感じです〜。旦那に言いたいこと言うので、たてられてるかは不明ですが...、笑
妊娠してから小さい喧嘩を3回ほどしましたが、どちらも穏便に解決はしています。仲直りは私からなんですが、喧嘩のときはバリバリの敬語になっちゃうんでそれが効果あるのか旦那を最終的に折れさせてる感じです。笑
同じ状況の方いらっしゃって良かったです♡ありがとうございました!- 7月17日
-
さむ
外で誰かと会うときには9割敬語なので、旦那さん側の既婚の友人からは、
なんなんそれ!羨ましい!
うちなんてゴミのような扱いだよ!
とか冗談混じりで言ってくれます^ ^
なんか、旦那さんも私の株も上がるようなのでいいかなーと♡
私の友達に話すと、えーとは言われますけどね笑
べべさんのように、自分と同じ感じの方がいて嬉しかったです(*´Д`*)- 7月17日
-
ベベ
私も実家義実家友人の前全てにおいてほぼ敬語です〜!
旦那の友人とはあまり会わないのですが、羨ましがられるのは嬉しいかも...♡!笑
友人には揃って「変!」「旦那さんも絶対気にしてるよ!」と言われますが😅
とりあえず現状維持でいこうと思います✨- 7月17日
-
さむ
変なんてことないと思いますよー♡
がちがちの業務的な敬語ではないんですから\(^^)/
現状維持でお互いいきましょ😚❤️- 7月18日

チョコミントあっこ♪
うちは11歳差です。最初は敬語でしたが、今ではタメ語になりましたwでも、やはり11歳差、ということで立てなければ、て思います。
お互い、それでいいのであれば、敬語でも問題ないと思います!お子さんにとっても、汚い言葉遣いよりは断然敬語の方がいいですよ!!
お父さんを尊敬する子になりそうです(^O^)
-
ベベ
回答ありがとうございます!
お子さん3人のママなんですね✨そうなると敬語も抜けてきそうです!うちはどうなるのか少し楽しみです〜😊
おっしゃる通り、変に悪い言葉を覚えるよりは良いかもしれないですね💧ただ家は旦那がたまに口悪いので、そこはしっかり注意しなきゃと思います。敬語で。笑
父親を尊敬してくれる子になってくれたら嬉しいなあ。確かにそこは母親の姿次第ですね(ง •̀_•́)ง
産後はお互い余裕無いと思いますが、旦那にも感謝の気持ちを忘れず頑張ろうと思います!ありがとうございます♡!- 7月17日

退会ユーザー
とても素敵だと思います❗☺
無理に直す必要もないのかな?と思いました✨
きっと旦那様の回りからは、言葉遣いのきれいな、素敵な奥さまだと思われてると思いますよ✨✨
-
ベベ
回答ありがとうございます!
もうほんとに癖なので、直そうとするとぎこちなくなってしまうんですよね💧
私 敬語ですけど性格はかなりおちゃらけてるので悲しいかな素敵な奥さんとは思われてなさそうです。笑
まあ そこを敬語でカバーしてると思えば良いのかな?ってポジティブすぎますかね😂笑
でも そんなお言葉頂けて嬉しいです!ありがとうございます✨✨- 7月17日

ys
うちも同じです😣
私30歳、旦那が38歳です❗️
同じ年の差ですね😊
でもうちはむしろ堅苦しい感じの敬語で、名前もさん付け、手紙などを渡す時は両手です笑
私はタメ語で喋りたいのですが、前に私の好きなところを聞いた時に敬語を使ってくれるところと言っていたので、やめれません…笑
-
ベベ
回答ありがとうございます✨
同じ8歳差ですね〜!嬉しいです。
私は名前はさん付けですが両手で渡すなんて全くしないです!すごく旦那さまをたてていらっしゃるんですね✨😊
きっと敬語を使うだけでなくそういうところも含めkhr*さんのことを好きとおっしゃっているんでしょうね♡私も言われたい〜!笑
結構敬語のご夫婦も多いみたいなので安心しました。ありがとうございます(´∀`)- 7月17日
ベベ
回答ありがとうございます!
もう癖だからなかなか抜けないんですよね💧
といってもお互いふざけ合ったりからかいあったりはよくしますよ〜!その時も基本敬語たまにタメ口ですが😅
産後旦那に指摘されたら直すくらいで大丈夫でしょうかね...✨