
9月で1歳になる子がいるのですが、10月から仕事復帰をする予定です。そ…
いつもお世話になっています。9月で1歳になる子がいるのですが、10月から仕事復帰をする予定です。そこで質問なのですが、私は今まで完母で育ててきました。授乳回数は減ってきたものの、1日5〜6回は授乳をします。1歳で保育園に預けるとなると、卒乳をした方がいいのでしょうか?その場合、ミルクを保育園であげたりするんですかね??(ミルクはほとんど飲んだことがありません。)それとももう、1歳だからお昼と捕食だけで過ごすことになるんでしょうか??
- もちゃん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ポテきち
こんにちは。
ウチは1歳ちょうどで保育園に入れましたがその時もまだおっぱいを飲んでいました。
保育園には母乳をもって行かせてましたよ‼︎でも離乳食も始めていたので1回か2回分だけ母乳を渡してました。
母乳を忘れた日は保育園スキムミルクを飲ませてくれていましたしご飯をしっかり食べだした頃には母乳はなしで保育園に通っていましたよ♡
家ではおっぱい星人でしたが保育園では平気なようでした。
因みに断乳したのは1歳8ヶ月の時でした(..◜ᴗ◝..)

ポテきち
40〜50mlを母乳パックに入れて渡してました。
うちの子も哺乳瓶はダメだったので保育園ではストローかコップで飲んでましたよ♡
ご飯も家では全く食べないコトが多かったですが保育園で先生やお友達と食べると違うみたいで徐々に量も増えて今では保育園で一番食べるとか…笑
断乳した時には牛乳も飲んでましたしご飯も普通に食べてたのでフォローアップミルクとかは飲ませてないです(..◜ᴗ◝..)
-
もちゃん
ありがとうございます!
コップかストローで飲ませていたんですね!それならうちも飲めると思います!保育園でそれをやってくれるかですよね…
そうなんです、フォローアップミルクとか飲ませるのか?とか思っていたので聞けてよかったです!- 7月17日
-
ポテきち
保育園にもよるかもしてないですが1歳ならコップかストローにしてくれると思いますよ♡
保育園に通い出したら我が子の成長に驚きます‼︎笑
お仕事と育児、家事の両立は大変ですがお互い無理せず頑張りましょうね(..◜ᴗ◝..)- 7月17日
-
もちゃん
ありがとうございます!!寂しい気持ちの方が大きいですが、頑張ります!ご丁寧に返信ありがとうございました💕
- 7月17日

ぎっちゃんo
うちも一歳から保育園でしたが、2ヶ月たった今でもガンガン母乳飲んでます(^^;保育園では、離乳食と牛乳です。
夜間断乳もしてるので朝と保育園から帰ってから寝るまでだけですが、ほぼおっぱいに吸い付いてます(笑)
一歳になるころには母乳からの栄養はあまりないそうです。一歳すぎたら牛乳試してみて、大丈夫だったらコップ等で飲ませてます。保育園休みの日も!
今母乳の役目はスキンシップや、精神安定剤になりました(^^;
保育園の先生にもいろいろ相談してみてください\(^^)/
-
もちゃん
ありがとうございます!1歳から保育園だったんですね!保育園でオッパイ欲しくて泣いたりしないかなーとか思ったり…
まぁ、ママが良くて泣くのは覚悟してますが😫💦
まだうちは夜間断乳すらしてなくて…
ぎっちゃんさんは、搾乳して渡してたりはしてなかったですか??- 7月18日
-
ぎっちゃんo
保育園ではおっぱいほしがらないって先生に言われました。日曜仕事の時もあるのでそのときは実母に預けるんですが、実家でもおっぱいほしがることはないそうです。おっぱいはママにしかないと思ってるんですかね(笑)
夜間断乳は良し悪しです(^^;あたしは夜中ゆっくり寝たくてってゆう自分の都合でしたし。
搾乳して~ってのは、正直めんどくさくて発想がなかったです(>_<)うちは指しゃぶりするので保育園で口寂しくなると指しゃぶってるみたいです!GOマミーさんのお子さんは指しゃぶりやおしゃぶりはしませんか?保育園によって母乳持ち込みNGのところもあるみたいなんで確認したほうがいいかもしれません!- 7月19日
-
もちゃん
保育園だと色々刺激があるし、おっぱいのこと忘れるんですかね😋
うちは、指しゃぶりはしないんですが、眠くてぐずってって時はオッパイあげちゃうので、あまりそれを習慣にしない方がいいですよね!保育園に確認!そうですね、衛生面とかありますもんね!ありがとうございます💕- 7月19日
もちゃん
こんにちは!返信ありがとうございます!母乳絞って持って行っていたんですね!ちなみにどれくらい持って行ってましたか?
うちの子、ご飯をあまり食べず…なのでどうしようかと…哺乳瓶でもほとんど飲ませたことが無くて💦ちなみに1歳で断乳するってことは、ミルクも飲まないってことですよね??
ポテきち
返信で書くのを忘れてました(xдx;)