
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるですね!
私の場合、スマホに入ってるクレジットカード決済は旦那名義のカード情報です😇
共働きですが、私の給与は全額貯金なので、旦那のお金で生活してます。
カードの方が明細が出るので簡易家計簿みたいにしてますを

み
なしなしです笑
そもそもクレジットカードの名義人以外が使用するのって禁止なはずです🤣

ママリ
多分ダメですが、私は使ってます💦

退会ユーザー
家族カード発行して、使用するなら大丈夫だと思いますが、本人以外はダメなので、と何かあった時困らないか心配ですね💦

退会ユーザー
私の母はそれしてましたが、我が家はしてないです🙂
社会人になって初めてクレジットを作り、また勤めてる会社でお客様のクレジットを扱う際の事を教わり、名義人以外はダメだと知って、上の方と同じような感じで、私は抵抗あるというか、そもそもダメなことなので、してません😳💦

虹色ママ
ダメですよね⁈私の認識ではなしです。夫も同じ考えだと思います。
夫の口座から引き落とされる家族カードなら使っています。

退会ユーザー
本当はダメだけど、ガソリン入れる用のエネオスカードが旦那名義で、ガソリン入れる時だけ借りたりしてます💦💦
あるあるかどうかは分かりませんが😥

りこ
常習的だと、強制的な解約・利用の停止、最悪の場合は詐欺罪に問われるって聞いたことあります💦
例え夫婦間でも…

退会ユーザー
子カード作ってもらって使ってますよ😊
本人じゃないと利用できないですよね💦最近確認されるところも多いですし。

はじめてのママリ🔰
うちは違いますが周りで使ってる人は多いです☺️
本当はダメなので、お店によっては本人以外は断られるところもありますけどね!

チュロ
まとめての返信ですみません!
旦那名義のクレジットカードなんて使わせてもらったことなかったんですが、知り合いの間だとあるあるだと聞き。
旦那名義じゃなくて家族カードを作れば良いんですね✨
まあ、うちではそれも反対されそうですが😂ダメ元で提案してみます笑
皆さん解答ありがとうございました!
チュロ
そうなんですね😱
旦那名義のクレジットカードなんて使わせてもらったことありませんでした😂