
コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!
テレビなど受信機器なくなったってことですか?
それならNHKに電話してその旨伝えると手続きすすめてくれますよ(^^)

mm.
私、先々週解約しました!
テレビは見ないので処分しました、と伝えました。証明書の有無を聞かれましたが、そんなもんもらってない、で通しました。ネットの情報によると、NHKの人が家に来てテレビがあるかを確認するらしいのですが、私のところは来ませんでした★ 解約届がおくられてきたので、記入して発送しましたよ!もし万が一NHKの人が来た場合は「裁判所などで立ち入り許可を得たのですか?」ということを伝えれば、帰っていくそうですよ。
-
こたろう
横入りすみません。
NHKの人は家には入れません。
地方によっては入れてください。という人がいるみたいなので気をつけてくださいね(>_<)- 7月17日
-
ma
そうなんですか?!?!凄くテンションあがりました!!!(;_;)ありがとうございます💖
テレビ見ないからというのはどこに電話したんですか??- 7月17日
-
mm.
ありがとうございます(*^^*)
もし万が一来られても、入れないようにしっかり対応します★- 7月17日
-
mm.
NHK 受信料 とかってネットで検索してみてください!
で、一番下の ご不明な場合はこちら、と書いてあるフリーダイヤルに電話しましたー(*^^*)- 7月17日
-
ma
本当に本当にありがとうございます😢頑張ってみます♩
- 7月17日
-
mm.
がんばってください(*^^*)
ちなみに、私は主人に電話してもらいましたよー!ナメられないように、コテコテの関西弁でキツめに攻めてもらいました笑
無事を祈ります!!- 7月17日
-
ma
さっき、考えてたところなんです😳!(笑)下からいけばいいのか、旦那にしてもらって上から言ってもらったらいいのか!(笑)
上からいったら逆にしてもらえないということはないですか( i _ i )??
私も関西なので上からいくときはコテコテで旦那にしてもらいたいです😂😂- 7月17日
-
mm.
主人は、最初は丁寧に、テレビもう見なくなってしまって棄ててしまって…
と入りましたが、証明書うんぬんかんぬん…しつこく聞いてきたタイミングで、「妻が捨てる手続きしました。証明書なんてもらってへんし、今更もらえんわ」と一発強く出たみたいですよ(笑)
私もコテコテの関西ですが、いざというときはやっぱり男性の方が説得力があるというか、強いですよね(笑)
旦那さま、ファイトー!笑- 7月17日
-
ma
もう、そのまんま言うことにしますね!!!😂旦那より父の方が凄いので父に頼むことにします✊🏻(笑)本当にワクワクします!頑張ってもらいます!
- 7月17日
-
ma
すいません(>_<)解約届を送ってくれるみたいなんですが1週間から10日くらいかかると言われました😖それくらいでしたか?
あと、訪問にきた時に拒否すればいいとの事でしたが、テレビがないか確認できなかったら解約してもらえないという事はないですか😖?- 7月19日
-
mm.
そのくらいかかりましたよー💦
先々週に電話して、1週間後に解約届が届きました!
それは大丈夫だと思います!
というか、基本は来ないようですので。私は解約届を送ってから2週間くらい経ったおとつい、過払い分の払い戻しの用紙が届きました。
なので、手続きにかかった期間の分は返金されるようですよ!- 7月19日
-
ma
そうなんですね😳!何か探る期間なのかと思いました(笑)
そうなんですね!!返金されるならよかったです💧💧
また紙が届いて分からない事があれば聞いてもいいですか😖??- 7月19日
-
mm.
私も解約したところで不慣れかもしれませんが、分かる範囲でお答えしますねー(*^^*)
お互い無事に解約までたどり着きましょう!笑- 7月19日
-
ma
こんにちは♩解約届が届きました!
次の自由により設置がなくなったという項目で、受信機を撤去した。受信機が故障した。のどちらかを選びたいんですが撤去したのほうがいいですよね(>_<)?あと、それの廃棄方法はなんて書けば確実ですか😖?- 7月26日
-
mm.
遅くなりすぎてごめんなさい(>_<)もう解約届出しちゃいましたかね?💦
私は、撤去にしました!廃棄方法は、産業廃棄物回収にてと記載した記憶があります!
ほんと遅くなってすみません(>_<)- 7月29日
-
ma
いえいえ!!!全然大丈夫です!!!
わかりました💓そのまま書きます(笑)
本当に待ってたとかじゃないんで気になさらないでください(>_<)ありがとうございます😢💓💓- 7月30日

ゆきなぉ
無理だと思いますよ。受信料は払わないといけない義務になってるので…。
-
ma
義務化したんですか😳??うちの両親や近所の方も払ってない人いっぱいいます💧
- 7月17日

リラックマ
受信機器類を撤去した証明書が必要だったかとおもいます。粗大ごみに出したりした場合の領収書などなど、、。

あこ
テレビがあるなら解約は無理ですね(・・;)
まわりが払ってなくても義務なので、仕方ないですよ。

ツナ松
私も解約したくてNHKに直接電話したのですが、テレビの廃棄したことを証明できるものが無ければ無理ですと断られたことがあります。
とりあえず今は口座引き落としではなく、振込用紙を送るように変更して払ってません。
-
奇跡の積み重ねを忘れないー!
横入りごめんなさい!
心配だったもので。。。
受信契約してるのに未払だと延滞であとで面倒くさい事になりますよ!友だちが大変なことになり最終的にはまとめて支払ったみたいですが。
払わないなら解約したほうがいいですよ!!- 7月17日
-
ツナ松
そうだったんですか。こちらは運良く差押や裁判といった事を起こされていないので今のうちに何とかしないといけませんね。
近々ゲーム用にしてた古いテレビを売りに出そうかな(´・ω・`)- 7月17日

退会ユーザー
実家に引っ越しますので解約しますとのこと伝えて解約出来た方いますよ(*^o^*)

ふ🍵
私はまだ一人暮らしの頃、地デジになったときにブラウン管テレビ捨てて買わなかったし携帯もiPhoneなのでテレビ見れないのにそれでも解約は相当苦労しましたよ。本当にテレビないのに解約させてくれない異常な組織です。
ブラウン管のテレビを町の廃品回収業者に持って行ってもらったのが失敗で、市などの公共機関?か電気屋かなんかが発行する廃棄したという証明書がないとダメの一点張りでした。廃品回収業者からの領収書ではダメだと言われました。この辺りが異常だと感じました。
結局実家に引っ越すことにして(実際に一度住民票を実家に移した)実家で受信料ちゃんと払ってたので大丈夫でした。実家が払っていなかったら免れられなかったと思います。
まあでも簡単に解約できたらみんなしますよね(笑)
そもそも論ですが、お子さんに嘘ついてもいいとお教えになるんでしょうか…

退会ユーザー
質問の回答にはなりませんが、テレビがあるならやっぱり支払ったほうがいいと思いますよ。
そもそも契約自体されてなくて支払ってない方も多いですが、一度契約すると解約は大変だと聞いたことがあります。

ma
皆さん、いろんな意見ありがとうございました(>_<)♩
ma
回答ありがとうございます✨
違います(>_<)そういう訳ではないんですが、ただ単に解約したいです😞(笑)
嘘は通じないですかね?(笑)
奇跡の積み重ねを忘れないー!
そういった事ならわからないですごめんなさい!