
年賀状の名前の書き方について、一般的な形式と異なる記載方法を提案されたことに困惑しています。常識に欠けると感じています。
はー。
普通、年賀状の自分たちの名前入力する所って
名字 旦那の名前・妻の名前・子供の名前って
すると思うんですけど、何を思ったか
名字 旦那の名前(妻の名前)(子供の名前)って
言い出したんです。
こんな名前の書き方見たことないから!って言ったけど
例文にあったと言って聞かない…。
もう一度見てもらったら、かっこは読み仮名が
入ってました。例)山田 太郎・花子(はなこ)みたいな
かんじです。
なんか常識がない…
小さい事だけど。
- いちごさん(4歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
え、旦那さんそれ目上の人に出したら
恥ずかしい思いしますよ😭

はじめてのママリ🔰
えー…
例文にあった、ってそんな書き方の年賀状届いたことないです😅
旦那さんは他の人に年賀状連名でもらったことないのでしょうか?💦
もらったことあったら分かりそうなのに😅
-
いちごさん
ですよね…💦
連名の書き方も知らないのか🤦♀️ってなりました。- 10月6日

はじめてのママリ🔰
逆にそんなの見たことないです🤣
りんごさんが勝手に作っちゃいましょう!!
-
いちごさん
勝手に作りたいです💦
でもなにかとダメ出しされます😂- 10月6日

はじめてのママリ
それは見たことないです😔
早とちりなのかな?
でもやめてほしいですね💦
そうやって届いたら
ん?もしかして男尊女卑?とか思っちゃいます…すみません💦
-
いちごさん
カッコの使い方知らなさすぎですよね💦
本当に男尊女卑っぽい書き方ですよね。名前をカッコ書きとか…- 10月6日
いちごさん
ほんと、常識無さすぎて呆れます😨