※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめちゃん
妊娠・出産

29週で切迫気味、自宅安静中。実家は祖母の騒音で落ち着かず、義両親は心配。同じ状況の方の生活や安静期間について知りたい。

今29週で切迫気味と診断されました。
昨日朝から体調が良くなく張りもあったので受診した所、子宮頚管3cmで自宅安静になりました、、、
ただただ横になって張りどめ飲む事しか出来ずとても不安です😢
しばらくは実家にお世話になる予定してましたが、
少しボケ始めた祖母がおりテレビ爆音、1時間に1回は部屋に見に来て話しかけてくる、バタバタ騒がしいなど、落ち着いて寝る事が出来ていません。
何もしないを条件に自宅に帰りたいのですが、義両親からは日中1人にするのは心配だから実家にいて欲しいと言われています(主人からはゆっくり休める方を選んでと言われました)

同じく切迫早産の方、どのような生活されていますか?
また安静はどれくらいの期間でしたか?

コメント

☀️

1人目は自宅安静、2人目は入院から退院後も自宅安静でした◎
わたしは実家にお世話になっていましたが、やっぱり夜中に帰ってくる人もいたり、朝早く出る人もいたり、色々でストレス溜まりました😭😭

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    やっぱり実家だと人数が多い分ストレスも溜まりますよね(--;)
    私も週末の検診次第では入院かもしれないと言われたので大人しくしておきます🙇‍♀️

    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

28週で子宮頚管2.5センチで
リトドリン飲みながらの実家て自宅安静続けてます。
絶対安静指示では無かったので、たまに近場で外食に出かけたり(車で横になって)してます😅
子宮頚管は長くなる事もありますが、一度短くなったら簡単にその長さまで戻ってしまうと先生に言われました。
なので、生産期まで安静は続くと思いますよ😰

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    絶対安静では無かったんですね!病院によって基準?が違うんですかね?💦
    私の場合は外出禁止でトイレシャワー以外は横になってと言われました😢
    横になり続けるのも身体しんどいですよね(--;)

    はじめてのママリ🔰さんはもうすぐ正産期ですね☺️無事に出産される事祈ってます👼🏻

    • 10月6日
𓍯𓃱𓈒

34週の時に子宮頸管が短くなり自宅安静してました!私もトイレシャワー食事以外は横になってるように言われてました😭辛いですよね💦
コロナで里帰りできず、家か義実家かどっちか選択を迫られましたが、家で自宅安静してました。朝昼の食事は適当にし、夜は義母が作ってくれた物を旦那が仕事帰りに寄って持って帰ってくる生活をしていました🤲
私はゆっくりできる自宅をオススメします!洗濯など家事を旦那さんにやってもらう事になりますが🥺
私は34週〜36週まで絶対安静で37週から徐々に家事再開させて、と言われました。
不安と思いますが、赤ちゃんを信じて頑張ってください!!

  • おまめちゃん

    おまめちゃん


    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり自宅がいいですよね、、、
    家事などは旦那さんがしてくれるはずです❗🙄

    正産期までまだあるので待ち遠しいです😭

    • 10月7日