![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の息子がおばあちゃんっ子で嬉しいが、拒否されると寂しくなる。家に帰ると不安で、育て方や愛情に不安を感じる。情緒不安定で辛い気持ち。
2人目出産の里帰りのため里帰り中なのですが、息子がおばあちゃんっ子すぎて最初はすごく嬉しかったのですが、だんだん私を拒否するようになって悲しくなります(笑)
実母は初孫で何をされてもイライラしないらしく全く怒らない、何でもやらせてあげるイタズラし放題って感じで息子は実母が大好きみたいです😂
ですが、自分家に帰った時を想像すると怖くなります。まず、実母がいない、実家よりはイタズラし放題ができなくなるとか他のこともとっても不安になります。
本当に実母に懐いて大好きになってくれたのは嬉しいです!でも今息子に拒否されてて寂しい、家に帰ってからが怖い。今私の心境はこんな感じです。
子育ても不安になります、、
息子に拒否されると愛情が足りなかったのかとか、育て方も違えたのかとかいろいろ考えてしまいます、、
出産前で情緒不安定なのもありますが、誰にも言えず辛かったのでここに書きました。
同じように悩んでる人もいたら少し心が楽になのかなとも思いました、、
- ぴっぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![たいくんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいくんまま
わかります!!!!
全く同じ境遇です!
私の場合下の子がもう生まれましたが、、
上の子がばーばっ子でばーばの姿が見えなくなるとあれ、ばーばは?
ばーばと遊びたい、でばーばばーばです(ーдー;)
実際ママママとこられても困るとは思いますがばーばばかりで少し寂しいです。無い物ねだりって感じですよね😂
けどママが大好きなのは大前提だと思うようにしてます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの実母は息子がイタズラやふざけたり走り回ると怒ります💦
マンションだからうるさくしたらダメなのは分かるのですが、怒るのを見るのも辛いです😭
それなら懐いて楽しそうにしてくれる方が心痛まないなーと思いました😅
-
ぴっぴ
そうなんですね、、
実家団地ですが何も気にせず遊んでくれてるのでほんと幸せかもしれません😂
子供が何よりも楽しそうに笑顔で遊んでるのにいつもホッコリするので、、- 10月6日
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
それヤキモチなんだと思いますよ。
うちの子は素直に甘えることが出来なくて、「私ママいなくても平気だし」みたいな態度を取ってたんですよねー。
でも実際はストレス抱えてて、いろいろ身体に出てきたりもしました。
あと家にいると下の子のお世話をするママを嫌でも見るから実家に逃げようとしたりもしてましたね。
もちろん好き勝手できるのもあるけど、それだけじゃないかも。
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
たしかにそうですね、、
本当にもう少しで産まれてくるのでその後のケアとかもしっかりしなきゃですね😭
しっかり子供の様子見てなきゃですね(´・ ・`)- 10月6日
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
本当に無い物ねだりですよね(笑)自分家では抱っこ抱っこで大変だぁと思ってたのにいざ来なくなるとかなり寂しくて抱っこさせーって思っちゃいます😂
ですよね(♡¨̮)そうだと信じてます(笑)