※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の本で、おかゆから始める分かりやすい本を探しています。3か月の赤ちゃんで不安です。

料理ができない、ズボラなわたしでも分かりやすい離乳食の本ありますか😣

雑誌の付録を読みましたが全く分からず、まだ3か月ですが不安で仕方ないです。。

最初はおかゆを何を1さじ程度から始めてなどあげる量が書いてありますがだんだんなくなりますよね…

コメント

deleted user

離乳食専用の本があります。
レシピや使う道具類が載ってる本もあるのでそれを本屋さんで探してみてください。
離乳食レシピならクックパッドにもたくさん載っています。
あと、時には市販のベビーフードも使うといいですよ。

りいママ

私も料理が得意な方でなく、最初10倍粥をどのように進める(増やす)のかわからなかったです😅
【365日マネするだけ離乳食】という本を買い、参考に離乳食を進めてきました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    苦手でめんどくさがりやなので、1週間分冷凍してしまいたいのですが😣
    そちらの本は毎日作らなくてはいけないのでしょうか?🥺

    • 10月6日
  • りいママ

    りいママ

    この本はたしかに毎回違うレシピが載っています😅
    私はズボラなのでそのレシピの中で自分が作れそうなものをいくつかピックアップして1週間分まとめて作って冷凍していました😅
    あとは本ではないのですが、SNSにもママさんで離乳食の作り方や冷凍ストックの例を載せている方がいらっしゃるので、私はそれも参考にしています✨

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!毎回違うレシピは厳しいですね😭
    離乳食って月に初めて食べさせてみようという食材が決まっていて、それをあげれれば毎日違うものじゃなくていいって事なのでしょうか💦?基本も全く分かっておらず😭

    • 10月6日
  • りいママ

    りいママ

    全然毎日違うものじゃなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️✨
    初めてあげる食材は平日の病院の診療時間にあげると、もしアレルギーの症状とか出た場合すぐに診てもらうことができます!
    あと初めての食材は1種類を2〜3日続けてあげて下さい😊
    なので離乳食を始めた頃は10倍粥→10倍粥+野菜1種類みたいに進めていくと思います😊

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    よかったです🥺そうですね、病院にすぐ行けた方がよいですね💦
    中期以降は1週間分まとめてストックとはなかなかいかないものですかね😣

    • 10月6日
  • りいママ

    りいママ

    娘は現在、完了食ですが未だに1週間分ストックしています😅笑
    (少しずつ大人と同じものを食べられるようになってきたのでストック数は減りましたが…)
    中期以降は初めての食材は素材そのものの味を知ってほしかったので、そのままあげましたが、他は調理したもの(スープ・あんかけ等)を小分けの冷凍ストックしています✨
    あと野菜はスーパーとかにある冷凍食品のカット野菜を使うと便利ですよ!
    野菜の皮むき・適当な大きさに切る・茹でるの作業がなく、レンジでチンしてあとはペーストにするだけなのでオススメです!
    魚は刺身の盛り合わせを買って、一切れずつ茹でて、残りは大人が刺身で食べました😊

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    ご親切に丁寧に教えてくださってらありがとうございます😣スープも冷凍できるのですね!だし汁も冷凍できると見ましたが、解凍はレンジでやるのですかね😖そのままぶち込みたいですが、80gなど分量決められてる場合どうしてるのかなと💦
    本当に料理が苦手でして😭
    冷凍食品の野菜ありますね!思いつきもしませんでした😭

    • 10月6日
  • りいママ

    りいママ

    すみません💦
    ⬇︎に投稿してしまいました💦

    • 10月6日
りいママ

いえいえ、少しでもお役に立てたら嬉しいです😊
私はパンケーキ・お好み焼き・ポタージュ系等なんでも冷凍ストックしちゃってます🤣
解凍は全部レンジです!!
使える冷凍食品は使った方がいいですよ!笑
なるべく負担を軽減したくて…😅笑
あとは離乳食が進んで量が増えてくると、野菜も何種類か用意しなくてはならないと思いますが、1つずつ茹でると時間がかかるので、100均に売っているだしパックのパックに切った野菜を1種類ずつ入れて、まとめて鍋で茹でると1回でできますよ!
しかもまとめて茹でた茹で汁はいろんな野菜の旨味が入ってるので野菜スープとして使えます😊

  • ママリ

    ママリ

    パンケーキやお好み焼き作ったことないです😇赤ちゃんが日中あまり寝ないので作れるか不安です😢
    百均にだしパック売ってるのですね!すごいです🥺そのアイディア!教えて頂けなかったら茹で汁を捨ててしまってましたきっと😭

    • 10月7日
  • りいママ

    りいママ

    パンケーキの粉等ドラックストアや西松屋とかに売っているので簡単にできますよ😊🎶
    離乳食作りが簡単にできるようなものがたくさん売っていて現代ってすばらい!なんて思いながら作ってました🤣笑
    離乳食始めるときって不安なことばかりですよね🥺💦
    最初の頃はペーストってどのくらいトロトロなのかとか食材を慎重に進めすぎて気疲れしたりしてしまいました😅
    今思うともう少し気楽に始めてもよかったのかもとか思いますが、初めての子育てってアワアワしっぱなしで…😅
    たまこさんは早くから離乳食のことを気にしていてすごいなと思います✨
    全部1から作るのは大変だと思うので、いろんな便利なものに頼りながら頑張ってください😊🎶

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    簡単に作れるものが売ってるのですね😭極度の心配性でして2か月前から心配してます笑。
    色々とアドバイスくださってありがとうございました😭
    上手く出来るか不安ですが頑張ります🥺

    • 10月8日