
コメント

®️®️
障害福祉です。
扶養内パートで週4、5時間勤務で働いてます。
うちのところはどんな働き方でも基本的には大丈夫です。
なので3時間で帰る人もいたりとか、週2〜3しかいなかったりとか、様々です。

たろうちゃん
一般企業の事務でそんな感じです。
ただ、雇用契約書が週4の4〜5時間だと雇用保険ギリギリ入れないかもと思いました😓
雇用契約書は週4の5時間にしておいて、たまに4時間にして下さいっていうのはありだと思います笑
®️®️
障害福祉です。
扶養内パートで週4、5時間勤務で働いてます。
うちのところはどんな働き方でも基本的には大丈夫です。
なので3時間で帰る人もいたりとか、週2〜3しかいなかったりとか、様々です。
たろうちゃん
一般企業の事務でそんな感じです。
ただ、雇用契約書が週4の4〜5時間だと雇用保険ギリギリ入れないかもと思いました😓
雇用契約書は週4の5時間にしておいて、たまに4時間にして下さいっていうのはありだと思います笑
「パート」に関する質問
現在アパートに住んでいます。 今の家賃より月1万円安い良い建売住宅があったので、引っ越したいなぁと考えています。 家賃が安くとも、固定資産税や光熱費(アパートより高くなる?)でアパートの支出と同じくらい、もし…
公務員など、若いうちは薄給だけど毎年必ず昇給して、ある程度の年齢になったらそれなりに給料もらえるよって方のマイホーム購入額について🏠 ローンを組む時はそれこそ薄給時代だと思います。笑 薄給時代でも無理のない…
夫の稼ぎだけじゃ裕福ではないけど、2人目産んだらパートで私も働くぞ!という気持ちで今は専業主婦で頑張ってます。 上の子妊娠中に退職しました。 仕事見つかるのかとか保育園入れるかとかお金は足りるのかとか色々不安…
お仕事人気の質問ランキング
®️®️
雇用保険となると、さすがに後半に説明した方々は無理ですけどね😂
私は雇用保険入ってます!