※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

義父の一周忌の法事に参加するべきでしょうか…・義実家は車で7時間程の…

義父の一周忌の法事に参加するべきでしょうか…

・義実家は車で7時間程の距離
・初盆は義実家には行かずオンラインでの参加だった
・私は仕事(医療従事者)してるので数日休みをもらうことになる
・義母はお正月の帰省の時でいいと言っている(お盆の時も行っていないので本心かはわかりませんが)
・義兄弟は県外住みですがすべて参加している
・夫は行きたがっている

義父は優しく色々お世話になったので行った方がいいのかと思いますが、
決断しきれずにいます😅

コメント

ママリ

私なら参加します。
お世話になった義父なら特に。

初盆と一周忌は別物ですし、
ご主人が行きたがっているなら尊重したいです🙆‍♀️

医療従事者とのことでお疲れ様です。大変な時期は過ぎたかと思いますが、行動に色々と制限がある方が多いと聞きました。これからインフルエンザもありますし、
気が抜けませんね。
(周りの友人に医療従事者が数名いて聞いてます)
大変なお仕事だと思いますが、それ以上に大切な家族があると思ってのご返信です。

私も昨年、母を亡くしましたが、やっぱり親の死ってとても大きなことで、亡くなってからも大切にしたい存在です。

まー

まぁ、一般的には参加するのが普通だと思います。
迷われてるのはコロナを心配されての事でしょうか?

ご主人の父親ですよね?私なら行きたくなくても行きますね(笑)
最悪、ご主人だけは行かせてあげて下さい。自分の父親の法要に行けないなんて可哀想すぎます。

はじめてのママリ🔰

行きます。
旦那さんも行きたいに決まってますよね😭
他のご兄弟も県外からいらしてるなら尚更、、

a

皆様コメントありがとうございます!
参考にさせていただきます!