
コメント

よぴっピー
1人目の時からエルゴ愛用してます♥ですが嫌がるのであまり使わなかったです(T_T)

プリンちゃん
私もずっとエルゴかアップリカか悩んで、結局エルゴのアダプト(インサート不要で新生児から使えるやつ)を購入しました!
まだ産まれてませんが、決め手は
・アップリカの新生児は横抱きなので結局片手で支えないといけない
・赤ちゃんが小さい頃はアップリカの方が小ぶりで良いけど、やっぱり重くなってくると断然エルゴの方が肩と腰が楽!という意見が多かった
・エルゴのアダプトなら、サイズが変えられるのでエルゴ特有の足の開きすぎ?の問題も解決!
といったところです(*^^*)
-
ちびちびママ
コメントありがとうございます♡エルゴのアダプトは最近発売されたやつですか⁇足の開きすぎの問題気になってたので解決されてるなら嬉しいです♪
アップリカ結局片手で支えなきゃいけないのは意味ないですねぇ…ありがとうございます(^ ^)参考にさせて頂きます♪- 7月17日
-
プリンちゃん
そうです!エルゴのアダプトは5月位に発売された物です☆
ビョルンの安いのを新生児期だけ使うという案もあったのですが、出来るだけ抱っこ紐は1つで済ませたいな〜と思っていて。
アダプトで全て解決されました(*^^*)- 7月19日

だんご
エルゴ使ってますー!
私が買った時は新作のアダプト?(新生児からインサート無しで使えるやつ)がまだ発売されてなかったのでインサートと一緒に買いましたがインサート難しくてうまく出来なかったです(ノ_<)
なのでこれから買うならアダプトの方をオススメします❤︎
エルゴ本当疲れないし楽です✨!
おんぶはしにくいとか難しいとか言われてましたが私は簡単に出来てます♡︎ʾʾ
-
ちびちびママ
コメントありがとうございます♡
インサート付きのやつ最近発売されてありますよね(^ ^)別々だと付けにくいんですね。。
ありがとうございます(^ ^)
おんぶも使えるなら長く愛用出来そうですねっ♪- 7月17日

みちち
エルゴかアップリカかでめっちゃ迷ってエルゴ+インサートを購入しました。
エルゴのメリットは、みんな使ってるし、そこまで外れないことですかね。広く流通してるので、装着方法とか保健師さんが見てくれたり、支援センターであったママさんとかが助言くれたり。
デメリットは、子供の股関節を強制的に広げるので人間の構造上あまりよろしくないことでしょうか?(これはアップリカにもいえることです。)
アップリカのメリットは日本人向けに開発されてるので、小柄な人や肩幅が狭い方が着用するのが楽です。肩幅狭い人がエルゴを着用しようとすると、ずり落ちたりするので。
逆に肩幅がしっかりしている人には少しキツめの構造なので、私はこれがネックでアップリカをやめました。
他にはスリングを購入すれば良かったかなぁー、と思いました。
赤ちゃんへの身体の負担はエルゴなどに比べて少ないですし。
ただ、窒息事故があるので慎重に使わないと怖いですよね😣
エルゴにも様々な種類があり、エルゴ360っていうのがおすすめですって専門店で進められました✋
でも、デザインを重視して他のにしましたが(笑)
いろいろ書いてしまいましたが、参考にしてください😣
-
ちびちびママ
コメントありがとうございます♡
ネットで調べてもメリットしか書いてないので、参考になりました‼︎
足の拡げるのは心配ですね(^^;;けど、確かに皆さん使ってるものだと色々アドバイスが貰えるかも…
エルゴの360調べてみます♡
いっぱいありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶助かります♪- 7月17日

ままり
エルゴでインサート使ってます。
この時期は暑すぎて使いにくいです(T_T)
-
ちびちびママ
コメントありがとうございます♡
やっぱり夏は暑いですよね…
私も出産が残暑なので暑いかなぁーっと思ってて…
インサート使って使いやすさはどーですか⁇(꒦ິ⌑꒦ີ)- 7月17日
-
ままり
上の子がいるので抱っこ紐必須なのですが、百均にある硬くならない保冷剤背中に入れてあげたりしてます。
インサートはコツ掴めば簡単ですが、座ってはやり難くて立ってやると簡単です。
うちの子はインサート入れるとすぐ寝ます(^_^;)- 7月17日
-
ちびちびママ
コツなんで、慣れればって感じですね(^ ^)私も親戚の子が、抱っこ紐したらすぐ寝るので♡
保冷剤を使ったら問題ないんですねっ♪ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 7月17日

ひなころ
アップリカ、コランハグ使ってます☺
新生児のときはビョルン使ってたのでコランハグの新生児シート持ってなくて、使用感わからないですが。。
エルゴとほぼ同じ作りで、楽に使えてます。メッシュがかなり効いててエルゴ借りて着けてみた時よりは暑くないですよ!洗ってもすぐ乾くほどです。おんぶハーネスもあって、おんぶも楽なので家事がやりやすいです。日本人向けにエルゴを改良したものと店員さんから聞いたので決めました✨
ずっとは使えないですが、ビョルンオリジナルはインサートなく使えて、着脱も楽だし、5000円しないので御試し抱っこひもにはいい感じです。寝入ったらバックル外してベッドに寝かす、もやりやすいです。新生児期はほぼ使わないので、お店に行けるようでしたら生まれてから子供入れて試着してみるのがいいと思います(*^^*)人形とはやはり違いますよ✨
-
ちびちびママ
コメントありがとうございます(^ ^)暑くないのがいいですねっ♡
ビョルンオリジナルっていうのがあるんですねっ♪すぐ寝かせれるのはいいですねっ♡
新生児期はやっぱり家で抱っこでの寝かせつけになりますか?
それなら、子供を連れて選ぶのもアリですね♡ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶参考にさせて頂きます♪- 7月17日
-
ひなころ
ビョルンオリジナルなら合わない!とか抱っこひも嫌いでもそんなに他よりはショックになる値段じゃないですし、オリジナルがきつくなる時には試着に行ける月齢だと思います(*^^*)赤ちゃん本舗で月いちか2でセールスマンしてますよ🎵
家で抱っこでした✨おくるみに包んでたので、抱っこひもは1ヶ月経ってからお散歩とかに使いましたよ😊- 7月17日
-
ちびちびママ
確かに、抱っこ紐嫌がる子でもショック受ける値段ぢゃないですよねー‼︎しかも、安い上にセールまで
♡すごいいいこと聞きました(^ ^)ありがとうございます♪- 7月17日
ちびちびママ
コメントありがとうございます♡
抱っこ紐を嫌がる子もいるんですね(^^;;
嫌がった時は普通に抱っこでしたか⁇
よぴっピー
いますよ~長男長女抱っこ紐かなり嫌がってました^^;暑さのせいもあるかもですが😖😅
普通に抱っこです☆買い物行く時カートにも乗らないので大変ですがこーしてるのも今しかない!!って言い聞かせてます(笑)
ちびちびママ
そーなんですね(^^;;
私も暑い残暑の出産なので嫌がるかもしれません(꒦ິ⌑꒦ີ)けど、確かに今しか抱っこ出来ないので直接に抱っこもいいですね(^ ^)ありがとうございます♡