※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
子育て・グッズ

4歳未熟児、発音曖昧で療育悩む。先生は発音は安定するし、通う必要ないかも。心理士は微妙だが、今楽しく話すなら家庭でのサポートも有効。通うか悩む。

療育に通うべきか悩んでいます...。長くなります。

未熟児で生まれ、もうすぐ4歳になる年少さんです!喋りだすのは遅かったのですが、現在はそれなりにお喋りしています。しかし発音が曖昧で、言いたいことが先生や友達に伝わらず怒ってしまうという報告をうけました🥺一度かかりつけの先生に相談してくださいと言われて診てもらいました。

小児科の先生は発音が曖昧だけど喋れないということはない。発音は小学校上がるぐらいに安定してくるし、今訓練すると嫌になってしまう場合もあるから通う必要はないんじゃないかな。という見解でした🙂

そのあと臨床心理士さんに細かくチェックしてもらうと、
運動面や日常生活などは年相応、言葉と理解力が半年まではいかないけど遅れてるかな?ということでした。発音も言えてる時もあれば、子音が抜けていてふにゃふにゃになっているそうです。
心理士さんも通った方がいいかは微妙なところ。通えば早く終わるけど、今楽しそうに話してるからおうちでゆっくりやっていくのもいいよだそうでした😨

通えるなら通った方がいいのはわかっているのですが、
小児科の先生の言うことも一理あるなとすごく迷っています。

コメント

咲や

滑舌の問題なら、家で絵本の読み聞かせとか、一緒に歌を歌うとかしていればそのうち上達する気がしますよ😌

あーか

体験に行ってみて、お子さんの様子見てみるのはどうでしょう?!
気に入れば通ってみるのも良いと思います!
今療育もかなり予約取れないので、いざ行こう!!と思っても半年以上先まで無理ってこともあるので、何となくでもどうしようかな?!と思ったなら一度行ってみるのが良いかなと思います!

arc

同じく未熟児で生まれた娘たちがいます。
より小さく早く生まれた長女が療育通っています。
3歳で療育を希望しましたが主治医には集団生活で様子を見るよう言われましたが、一向に伸びなかったため年少さんの4月から自治体の療育(言語聴覚士と月1の個別指導)を希望して始めました。
その後児童発達支援に年中から週2回、小学校になってからは出張3回、現在は2ヶ所に週2日ずつ通っています。
引越してしまったので現在は通えていませんが、耳鼻科の小児言語外来も1年生の4月から月3回通っていました。
言語聴覚士さん曰く、訓練をする時期があるようなので、心理士さんが仰る通りなのだと思います。
プロの意見も大切ですがずっと一緒にいるみつさんが通わせたいと思っているなら一度見学や相談などされてみると良いと思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )
それでお子さんが通いたいというならとりあえず少ない回数から始めてみても、嫌がるなら辞めても良いのではないでしょうか( ¨̮ )

  • arc

    arc

    出張3回ではなく、週3回です💦

    • 10月5日