
赤ちゃんがおっぱいを離したり泣いたりする理由は、母乳が足りない可能性もあるが、吐き戻しも増えているよう。足りないかもしれないと思い、何度も授乳している。
混合なのですが最近
おっぱいから口を何回も離す、でも離れたら泣く。
時々ヒーッと言いながら引き込んだような声をあげてむせたりする。たまに怒ったようにおっぱい叩いたりします。
ミルクをあげてあげ終わったらすぐに泣いたり
(前は飲んだら泣きやんだ)します。
母乳が足りないのかな?とも思いましたが
よく吐きます。吐くのは前からですが
ちょこちょこ頻繁に吐くようになりました。
これっていったいどういうことでしょうか😭
ぐずぐずが長くて足りないのかな?とおもって何回もちょこちょこ母乳をあげたりしてます。。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
おっぱいを口からはなしたりくわえたりするのは乳頭混乱ぽくなってて、よく吐いたり飲み終わったあとぐずぐずするのは、お腹いっぱいでお腹が張ってることでぐずぐず(消化でちょっと苦しい)かな?と思いました。
3ヶ月くらいから赤ちゃんの満腹中枢は発達するので、足りて無いとかはまだ分からないはずです😂
混合で体重がちゃんと増えてるなら、3時間空けての授乳で問題ないと思いますよ😃
はじめてのママリ🔰
乳頭混乱…!その考えはなかったです😭
苦しいんですかね😥自分の母乳量に自信がないのでいつもたりてないと思ってしまってついつい足してしまいがちなんで考えてみます😭
そうですよね、3ヶ月。今は長く感じますがそれまでがんばります。
回答ありがとうございました😊🙇🏻♂️😭