
コメント

うっちゃん
すぐと言うわけではないですが、私は半年で預けて仕事復帰しました🤗
半年は自分で見たかったのと、ちょうど4月の年度初めに重なっていてこれを逃すと入りにくいなぁと思ったからです😭

3人ママ
私の妹は2ヶ月で復帰してました💦
-
REI
なかなか早いですね💦💦💦
失業手当もらっている間に出産して産後3ヶ月くらいでとは思ってたんですが妊娠中は延長対応になるって知ってそれなら、離乳食期くらいになるまで見てそこから探そうかなとも検討中です😭お金は必要なんですぐ働いたほうがいい気もするけど今しか見れないと言う気持ちもあるしって葛藤中です💦- 10月5日

𖤐mam🍓
2人目の時は2ヶ月で復帰しましたよー(><)
育休がなくて産後8wしか休めなかったので😅
最初の1年くらいは必死すぎて記憶があまりないですね😂
-
REI
記憶ないは相当大変だったんでしょうね💦育児に家事に仕事ですもんね💦
1人目で初めてなので産後8週から一応失業手当が出るみたいなので頼ってその間に求人探しでもしようかなと思います😣- 10月6日

ユウ
自営なので1ヶ月復帰です😊
掛け持ちしているアルバイトについては、医師の許可を得て6週以降で復帰予定です。
娘の時は自営1ヶ月、バイトは3ヶ月で復帰、保育園は激戦区で4月まで入れず5ヶ月の終わり頃入園です😊
-
REI
自営+掛け持ちされてるんですね!!
凄いですね😭🤍
わたしも日渡しのバイトを妊娠前はしていたのでお乳次第にはなるかもしれませんがバイトだと数時間なのでそちらを体調次第で戻りたいなと考えてます😣💕
復職したくても保育園次第なところも重要ですよね!!どこに預けるかとかピックアップしとこうと思います🙇🏻♀️- 10月6日
REI
そうなんですね!!
多分私もそのぐらいで仕事探して仕事したいと考えてます💦
失業手当が妊娠中だと延長対応になって出ないみたいなので産後8週から対応とのことでそこから一旦貰いつつ4ヶ月間は出るみたいなのでちょうど離乳食?とかにもなるし求人探ししようかなと考えてます😂今が1番欲しいのに法律のせいですごい困ります😂💦笑
うっちゃん
ウチも同じパターンでした〜💦色々あって産前で退職してしまい、一時は主婦になる?とも思ったんですが…私の貯蓄が全然ないので無給が耐えられず💦😅💦
失業手当ももらいたかったのに貰えず😭出産手当金も貰えず育休手当もなく😭どんどん減るお金に焦り😭
運良く保育園も認可外ですが見つかってすぐさま声を掛けてた仕事に連絡し、面接してもらいました‼️
離乳食の時期に入れたので、保育園にはほんと相談からアドバイスから色々お世話になってありがたや〜です✨
仕事を見つけるのが先か、保育園が先か…って、色々混乱しましたが、やはり仕事を見つけるのが先らしいです💦