
コメント

退会ユーザー
まだ年少ではないですが市からの通知に4,500円とかいてありました!

はじめてのママリン🔰
公立の保育園へ預けてます。
副食費4500円(ご飯は家から持っていってます)
保護者会費300円
月4800円です。
-
y
10,000だと高い方ですかね?😭
私立だからですかね💦- 10月5日
-
はじめてのママリン🔰
10000円だけ見たら高いですね😅
給食費のみでですか?- 10月5日
-
y
入園候補のとこですが
主食費、副食費で7500円
施設整備、行事等で2000円
後援会費が300円です(´;ω;`)- 10月5日

ママリ
給食費とか諸々自治体負担なので、完全0円です。
公立私立に関わらず認可ならエリア内全て同じです。
-
y
うわぁー!それ羨ましすぎます😭♥︎
ありがたいですね、、、- 10月5日

まゆぽん
給食費、教材費等で月6000円ほどです。
-
y
ありがとうございます🙇🏻♀️
10,000だと高い方ですよね💦- 10月5日
-
まゆぽん
給食費以外に払ってる物ありますか?10000ってことは?
うちは給食費(主食、副食、おやつ)、父母の会費、教材費で約6000円ほどです。- 10月5日
-
y
入園候補のとこですが
給食費、施設整備、後援会費で
10000円ほどです!😭- 10月5日
-
まゆぽん
そうなんですね。給食費以外に施設整備費用まで払うんですね。教材費とかは含まれないのですね。
- 10月5日
-
y
教材費は書かれてないですね💦
ただ、英語が始まったら
月15,000追加みたいです(´;ω;`)- 10月5日
-
まゆぽん
高いですね。
うちはそこまでいかないですね。
英会話教室もありますが、教材はないので。- 10月5日

はじめてのママリ🔰
給食費もかからない地域なので、1円も払っていません!
延長したらその分だけお金がかかります!
-
y
羨ましいです😭♥︎
私もそんな地域に住みたかったです。(笑)- 10月5日

to.ri
副食費、おやつ代、白ご飯の出る日で5600円(白ご飯はほぼ持参です)
保護者会費が月500円です。
サッカー、スイミングがあった月はさらに追加徴収です。
-
y
ありがとうございます🙇🏻♀️
入園候補のとこですがは英語が
ある月は15,000追加です💦- 10月5日
-
to.ri
うちは英語もありますが、月1回くらいずつしかなくどれも1回500〜600円です。
15000円は高いですね。- 10月5日

ママ
給食費も負担してくれるので完全無料です💭
かかるのは年間3000円の父兄会費くらいです💭
-
y
年間で3000円ですか!?😳
羨ましすぎます(´;ω;`)- 10月5日
-
ママ
もちろん延長保育とかは使えば使った分だけかかりますけどね😖💦
進級祝いでクオカードや図書カードで500~1000円は戻ってくるし、クリスマスプレゼントも豪華な方だと思うのでありがたいです💕- 10月5日

さる
父母の会、白ご飯代、絵本、布団乾燥などで7000円です☺️
-
y
ありがとうございます🙇🏻♀️!
1番私と近い金額でした!- 10月5日

ゆう
4月のみ、絵本代5000円かかりますが、給食費のみで月5500円です!
-
y
なるほど、4月だけ絵本代が
かかるんですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️- 10月5日

ママリ
私立保育園の年少です^_^
4,500円ですよ。
私は会社の保育補助が月に4万円出るので、実質大幅にプラスです👍

🐷
6000円です!💫
乳児まで結構保育料が高かったので助かってます😭♥️
y
4500だと助かりますよね(´;ω;`)